ひがし保育園卒園式 2015.3.30 | 貝塚市議会議員 南野けいすけの「敬介日記」

ひがし保育園卒園式 2015.3.30

facebook  にも書いています。

福祉と人権を尊重したまちづくりをめざす、貝塚市議会議員の南野けいすけです。


今日は「マフィアの日」なんですって。

1282年のこの日、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こった。

当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。

1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に教会の前に市民が集まっていた。そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の女性に手を出そうとしたため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を全員殺してしまった。そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、「シチリアの晩鐘事件」と呼ばれる。

この叛乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4000人以上に及んだ。この叛乱の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」の各単語の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」となり、これがマフィアの名前の由来であるという説がある。

シャルル・ダンジューのアンジュー王家はシチリアから追放され、代ってシチリアの支配者となったアラゴン王家との間に20年に及ぶ戦争が起った。


さてさて・・・

今日は朝から僕も理事を務める「ひがし保育園」の卒園式

子ども達の元気な姿を目に焼き付ければと思っています。

その後は、議会だより編集委員会と議会日程も入っているので途中で失礼しますね。

今週も頑張りましょう(^_-)-☆

 


ペタしてね
貝塚市議会議員 南野けいすけ ホームページ  
http://keisuke-nanno.com  

 ←ここをクリックしてくださいね
人気ブログランキングへ←ここをクリックしてくださいね

にほんブログ村