盆踊りスタートしました 2013.8.15 | 貝塚市議会議員 南野けいすけの「敬介日記」

盆踊りスタートしました 2013.8.15

facebook  にも書いています。

住居表示の拡充を目指す、貝塚市議会議員の南野けいすけです。

今日は「刺身の日」なんですね。

1448(文安5)年、刺身が初めて文書に登場しました。

室町時代後期の書記官・中原康冨の文安5年のこの日の日記に鯛なら鯛とわかるやうにその魚のひれを刺しておくので刺し身、つまり「さしみなます」の名の起りとあり、これが初めて文書に登場する刺身に関する記録とされています。


さて、昨日盆踊りの初日終了しました。

最後の1時間、真剣に踊りました(笑)

おかげで、今日は全身筋肉痛(泣)

普段使わない部分が痛いです

16日まで頑張ります(*^。^*)

 
老人クラブの皆さん
 
女性部の皆さん
 
藤原龍男市長も駆け付けてくれました。


という事で・・・

≪今朝の体調管理≫

体重 110.6kg(前日比-1.6kg)

体脂肪率 34.6%(+0.7%)


血圧

上 159mmhg(+1mmhg)

下 100mmhg(-10mmhg)

昨日の歩数 10,747歩
歩行距離 7km
消費カロリー 377Kcal


ペタしてね
貝塚市議会議員 南野けいすけ ホームページ  
http://keisuke-nanno.com  

 ←ここをクリックしてくださいね
人気ブログランキングへ←ここをクリックしてくださいね

にほんブログ村