みなさんこんにちは

 

 

今日僕はシアトル・フリーモント地区にある名物パブリック・アート「フリーモント・トロール」に行ってきました。

 

ここは、オーロラ・アベニューという道路の高架下にある彫刻で、フリーモント地区の名物となっています。

 

 

最寄りのバス停で降りて高架下を歩いて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

これはアメリカで文化が違うからなのか分かりませんが、

このような道路にしてもアメリカの道は見ていて面白いというか飽きないんですよね。

 

 

何かしら発見があるのです。

どういう訳か、どの街にも魅力があるように見えてきます。

 

 

高架下の反対側はこんな感じ↓

 

 

 

 

 

 

この下の部分は見ていて面白いですね。

 

 

遠くにはレーニア山も見えました。

 

 

 

 

 

 

 

さて、少し歩くとすぐに到着しました。

 

これがそのパブリックアートです↓

 

 

 

 

 

 

説明書きのような物がそばに置いてありました。

 

 

 

 

 

これによると、市民の協力で作られたようですね。

 

 

 

横からの眺め↓

 

 

 

 

 

別アングル↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこそこの大きさもあり、興味深いのですが、正直これは何をモチーフにしているのかよくわからないですね

 

 

 

また詳しい人に聞いてみようと思います。

 

 

ここは長居する人はほとんどおらず、

市民のみなさんも写真を撮るとすぐに帰っていました。

 

 

 

僕もこの後、オリンピック・スカルプチャー・パークに向かう予定だったので、

写真を撮ってすぐに帰りました。

 

 

帰りのバス停からは、またもレーニア山が見えました。

 

 

 

 

 

雨の多いシアトルでは、遠くを見渡せたり、青空を見れることも少ないのですが、

夏になるにつれてどんどん天気がよくなってきているので、とてもありがたいです。

 

 

 

オリンピック・スカルプチャー・パークについては、

次の記事を楽しみにしていてくださいね。

 

 

それでは、またビックリマーク

 

 

関連記事

右矢印ハイラム m. チッテンデン水門に行ってみた

 

右矢印シアトルの写真を撮るならここ! ケリーパークに行ってみた

 

右矢印University of Washington 留学記 Seattle Washington

 

右矢印Starbucks Reserve Roasteryに行ってみた in Seattle