2015年の読書メーター
読んだ本の数:230冊
読んだページ数:53381ページ
ナイス数:0ナイス

こちら葛飾区亀有公園前派出所 190 (ジャンプコミックス)こちら葛飾区亀有公園前派出所 190 (ジャンプコミックス)
読了日:12月31日 著者:秋本治
人間万事塞翁が丙午 (1981年)人間万事塞翁が丙午 (1981年)感想
内容が全然頭に入って来なかった。自分には合わないのかも。
読了日:12月31日 著者:青島幸男
サラリーマン「再起動」マニュアルサラリーマン「再起動」マニュアル
読了日:12月31日 著者:大前研一
華麗なる一族〈下〉 (新潮文庫)華麗なる一族〈下〉 (新潮文庫)感想
ドロドロとした話もクリアーになってきて、駆け引きや各登場人物の狙いは分かりやすかった。この作品ではなんと言っても、実の息子の計画を阻害し、果てには自殺まで追い込んでしまう万俵大介の辣腕と、それに対する反省、悔恨が見所である。見た目的には華麗なる一族の表には出てこない軋轢や苦悩があり、親子でありながらビジネスマンでもある彼らが本来あるべき関係にはなり得なかったのだろうか。子供たちがいなくなった後、屋敷で取る夕食には昔の姿はなく、この部分がこの著作を標榜しているのだと思う。
読了日:12月31日 著者:山崎豊子
男は女より頭がいいか―なぜ男が社会を支配してきたのだろう (ブルーバックス)男は女より頭がいいか―なぜ男が社会を支配してきたのだろう (ブルーバックス)感想
脳について学んでいくのが好きな僕にとってこういった本は非常に興味深い。男女の脳の構造・作りを分析した上で、それがどうして男性支配の社会を作り上げたのかについて迫っていく作品。男女の脳にはある程度の性差が認められるが、それが優劣には値しないレベルの物、もしくは差があっても社会的役割や歴史的経緯によって作られているのではないかという内容だった。なかなか面白い内容だったが、男と女を平均的に比べてどちらが生理学的に脳が優れているかはっきりすれば良いなと思った。
読了日:12月29日 著者:ジョンニコルソン
稼ぐ力: 「仕事がなくなる」時代の新しい働き方稼ぐ力: 「仕事がなくなる」時代の新しい働き方感想
大前さんの本2冊目。やっぱり頭の造りが違うよ。スゴすぎる。
読了日:12月25日 著者:大前研一
「知の衰退」からいかに脱出するか?「知の衰退」からいかに脱出するか?感想
初の大前研一さんの著作。世界的コンサルタントとして活躍できる理由が分かる、素晴らしい一冊。データ分析や理論構成をしっかり行い、それに基づいて科学的なアプローチで解決策を見いだす。実力の高さが読み取れる一冊でした。
読了日:12月20日 著者:大前研一
国際政治史 (岩波現代文庫)国際政治史 (岩波現代文庫)感想
ちょっと前提知識が足りなくて読んでも頭に入ってこない。勉強あるのみ。
読了日:12月15日 著者:岡義武
こちら葛飾区亀有公園前派出所 194 (ジャンプコミックス)こちら葛飾区亀有公園前派出所 194 (ジャンプコミックス)
読了日:11月30日 著者:秋本治
こちら葛飾区亀有公園前派出所 195 (ジャンプコミックス)こちら葛飾区亀有公園前派出所 195 (ジャンプコミックス)
読了日:11月30日 著者:秋本治
HUNTER X HUNTER26 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER26 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER25 (ジャンプコミックス)HUNTER X HUNTER25 (ジャンプコミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER23 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER23 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER22 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER22 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER19 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER19 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER16 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER16 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER10 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER10 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER18 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER18 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER 5 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER 5 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER13 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER13 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER 7 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER 7 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER24 (ジャンプコミックス)HUNTER X HUNTER24 (ジャンプコミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER 4 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER 4 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER17 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER17 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER27 (ジャンプコミックス)HUNTER X HUNTER27 (ジャンプコミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER21 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER21 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER20 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER20 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER21 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER21 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER12 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER12 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER11 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER11 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER 9 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER 9 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER 2 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER 2 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER 8 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER 8 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER29 (ジャンプコミックス)HUNTER X HUNTER29 (ジャンプコミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER 6 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER 6 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER14 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER14 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER 3 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER 3 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER15 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER15 (ジャンプ・コミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER28 (ジャンプコミックス)HUNTER X HUNTER28 (ジャンプコミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER32 (ジャンプコミックス)HUNTER X HUNTER32 (ジャンプコミックス)感想
どうしてここで終わるのか。続きが気になる。
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER30 (ジャンプコミックス)HUNTER X HUNTER30 (ジャンプコミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER31 (ジャンプコミックス)HUNTER X HUNTER31 (ジャンプコミックス)
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
HUNTER X HUNTER 1 (ジャンプ・コミックス)HUNTER X HUNTER 1 (ジャンプ・コミックス)感想
友達にオススメされてのシリーズ。作者の頭が良いことが伝わってくる。
読了日:11月30日 著者:冨樫義博
成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)感想
マクドナルドを世界チェーンに発展させた男の物語。ポテトの東海岸と西海岸の違いは面白かった。
読了日:11月30日 著者:レイ・A.クロック,ロバートアンダーソン,野地秩嘉,孫正義,柳井正
野村ノート野村ノート感想
指導者としての野村さんの考え方はとても参考になる。
読了日:11月20日 著者:野村克也
自分を超える法自分を超える法
読了日:11月15日 著者:ピーター・セージ
新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)感想
とてつもない衝撃を受けた。ヨーロッパ各国の王が挙って読んだ理由が分かる気がする。
読了日:11月15日 著者:ニッコロマキアヴェリ
金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?
読了日:11月15日 著者:堀江貴文
売る!心理学―儲かるのは「非常識な発想のできる人」だけ! (知的生きかた文庫)売る!心理学―儲かるのは「非常識な発想のできる人」だけ! (知的生きかた文庫)感想
正直これはあまり学べる所がない一冊だった。
読了日:11月4日 著者:山田真
限りないダントツ経営への挑戦―強みを磨き弱みを改革限りないダントツ経営への挑戦―強みを磨き弱みを改革感想
インドネシア滞在中の一冊。世界各国に製造工場を作り、それぞれ管理を任せ競わせるのは良い方法だと思った。
読了日:11月1日 著者:坂根正弘
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学
読了日:11月1日 著者:マイケル・サンデル
脳を支配する前頭葉―人間らしさをもたらす脳の中枢 (ブルーバックス)脳を支配する前頭葉―人間らしさをもたらす脳の中枢 (ブルーバックス)感想
前頭葉の完成は25歳。脳について学ぶのが好きな僕が、脳をより成長させ、知性を高めるためにはどうすれば良いのかという疑問を持って読み始めた一冊。沈黙の脳と呼ばれていた前頭葉の働きや機能については解説と実験が数多く提示されていたが、ぼくの期待に応える内容ではなかった。しかし、どんな内容であれ、脳について学ぶのは楽しいと感じるので、これからも見識を深めていきたい。
読了日:11月1日 著者:エルコノン・ゴールドバーグ
華麗なる一族〈上〉 (新潮文庫)華麗なる一族〈上〉 (新潮文庫)感想
沈まぬ太陽に引き続き山崎豊子さんの作品2作目。企業小説であり、万俵コンツェルン総裁の主人公の辣腕にはおどろか
読了日:11月1日 著者:山崎豊子
NARUTO -ナルト- 72 (ジャンプコミックス)NARUTO -ナルト- 72 (ジャンプコミックス)感想
大人気マンガも遂に終わり。これからも活躍を期待します。
読了日:11月1日 著者:岸本斉史
仕事に効く 教養としての「世界史」仕事に効く 教養としての「世界史」感想
面白い内容ではあるが、仕事に効く教養ではないと思う。著者が世界史愛好家であることで、独自の見解や自身のエピソードがあり、興味の持てる一冊
読了日:10月31日 著者:出口治明
波動の法則―宇宙からのメッセージ波動の法則―宇宙からのメッセージ
読了日:10月31日 著者:足立育朗