シルバー人材センターに登録して初めてのお仕事に行って来ました。
地元の七夕祭り🎋の流し踊りの着付です。
シルバーのメンバーは6人。
先日の打ち合わせでは3人の方とお会いしてたんですが、お二人は当日にはじめまして〜でした。
たぶん、皆さん70代〜80代くらいでしょうかね〜?
私ともうお一人の方が60代かな?って感じ。
とにかく私が1番若そうです(笑)
打ち合わせの時に聞いたお話では88名を6人で着付けるって話だったんですが、当日になったら女性35名だったので拍子抜け(笑)
だって、3時〜6時の3時間で1人15名を着付けると、1人12分⁉️計算だったから、出来るのかー?って感じだったから。
思ったよりも早く終わってしまい、無事に終わって良かったです。
去年が大変だったらしくて、今年は色々改善したんでしょうね。
とってもやりやすかったです。
初めて踊る方、毎年踊ってる方となんだか楽しそうで私も踊りたくなりました(笑)
シルバーの方でおそらく最年長のTさんは今年で最後とおっしゃってました。
確かに大変そうに見えました。
でも「着付が好きだからね〜」と笑顔でお話しされていました。
今年から入ったのはKさんって80歳の方とワタシ。
もし来年本当にTさんがお辞めになったら....5人でやるのかしら?
新しい人が入ればいいけどね〜
でも、楽しかったので来年も是非!やりたいと思います❗️