三毛猫ちゃんは本当に賢いですね〜

ちょっと前から「お尻歩き」をし始めた🐈れんちゃん。
ネットで同じ事してる猫さんが「肛門腺しぼり」に行った方が良いと載っていたのでペットクリニックへ連れて行きました。

そしたら、肛門より少しずれた所に溜まっていたのが破裂して既に穴が開いていたそうで、レーザーで治療してもらいました。


ごめんね 🐈れんちゃん、もっと早く気付いてあげられなくて....


処方された抗生剤と傷口を消毒する消毒液とシリンジとコットン。
とりあえず1週間は投薬とお尻の消毒をするんですが....

まずは抗生剤の投薬、1日目は「とろりっち」で誤魔化して飲ます事が出来ました❗️
お尻は冷たいししみるのか?ちょっと嫌がりましたけど、大丈夫みたい。


2日目はとろりっちを食べた後、薬だけペッ💊
少し砕いて混ぜたら匂いでわかるらしくプイとどこかへ行っちゃった💧

3日目はもう直接お口に入れるしかないと、抱っこしてあげて「ゴクン」ってしたので飲んだのかと思ったら床に落ちてた😭
しばらくしてからまたリベンジで抱っこして口をこじ開けて直ぐにお薬入れたら今度は飲めたみたい。
ご褒美にとろりっちをあげようと思ったら警戒しちゃって食べないの!
🐈‍⬛にゅうとんに先にあげて見せて、れんには指に付けてあげたら食べ出したけど〜

本当に三毛猫は賢いのね〜

にゅうとんなんて、甲状腺のお薬をウェットフードに混ぜて朝晩キレイに食べちゃってるのにね〜
まぁ、最初は手こずってましたけどもう慣れたのかしら?(笑)



来週の月曜日まででお薬終わるのかな〜?
私はめちゃくちゃ悪者(笑)で、れんちゃんは被害者みたいな顔して見てくるけど、嫌われても仕方ないね〜



皆んなから「おちりがくちゃい」と言われて毎朝お湯で拭いてあげたりしてたんだけど、破裂してたとは....


しばらくはお尻歩きもすると思う、って獣医さんから言われたけど、早く治るといいね。


投薬と消毒頑張ろうね❗️


ごめんね、れんちゃん🙏