本日、大安吉日「神吉日」かみよしにち
神社へお参りに行くのにとても良い日だそうです。

先日着物のチェックに行って、半衿を付ける宿題を持ち帰っていたので、それだけは忘れない様に早めに車へ入れました。

授乳中のママさんなので、なるべく着物を着ている時間を短くと考えていたのでギリギリに伺って着せたらすぐに出発出来る様にしました。
そして、神社⛩️へ行って帰って来たらすぐに脱いでしまう感じとは聞いていたので、着崩れしないスレスレの緩めに着付しました。

数日前より2kgも落ちたそうです。


この日の為にメルカリで訪問着を用意して、お宮参りでもお洋服が多い中、お着物を着て神社⛩️へ行くってとても素敵な事だなぁ〜と思いました。

ママが娘ちゃんの為に着物を着るって、よく言う

「丁寧な暮らし」なのかしらね〜?



お天気がいまいち心配でしたが、無事にお宮参りが終わってホッとしました。



パパが育児に積極的に参加型な方なので、今時なご夫婦で微笑ましく思いました。


娘ちゃんの成長がとても楽しみな家庭外ばぁばであります照れ


おめでとうございます㊗️