先日、11月中にお歳暮が届きました!

いつも早く贈って下さるので、焦ります😓

そのお宅には今年からシクラメンを贈る事にしたので、早速買いに行きました。
以前は母がお歳暮代わりにシクラメンを贈っていたので
真似しました(笑)
とても喜んで下さいました💕

大きめの鉢を買ったので、おまけを付けてくれまして、まだ蕾の白いのをいただいてきました。


私はどうもシクラメンをすぐにダメにしてしまって....


猫にイタズラされちゃうので置く場所に困ります。





そして、ついでに(笑)

パピーの仕事関係のお世話になってる5軒の方にもお歳暮を贈りました。

いつもカタログギフトにしているのですが、それがいいと仰って下さってるそうなので、もう何年もずーっとです。


でも。

ほとんどお礼とか言われた事ないんですって!

なので、届いてるのかもわからない時あって....


パピーも私に任せっきりなので、贈らなくてもわからないんじゃないのかしら?とか思ったりして(笑)

ここだけの話ですが....


あ〜

お一人だけ、めちゃくちゃ遅く贈って下さるかたがいて、お返しがギリギリ間に合うのか⁉️って感じ。


お中元は暑中見舞いになるし、お歳暮はお年賀になっちゃいそうです😅


どっちにしろいただけるんだから、先にこちらから贈ってしまってもいいんじゃないの?って言うんですが、パピーは届いてからでいいんだ!って。

手配するのは私なんですけどねー


まぁ、そんな感じでお歳暮の手配が終わるとホッとします。


以前パピーとお仕事ご一緒させて頂いてた会社の社長さんが、毎回「栃尾の油揚げ」を贈って下さっていたのですが、しばらくご無沙汰していたのに、時々思い出したかの様に届く時があるんです。

すぐに何か贈り返すのですが、パピーも全然絡む事がないのにと不思議がっていたりして....

私が思うには〜

リストのチェック✅の間違いなんじゃないかな〜と考えます(笑)

お歳暮の催事場だと前回のデータがあって、贈る方贈らない方のチェック欄を、例えばいつものお歳暮係の人じゃない従業員さんが全員に贈る様にしちゃった!とか。

そうとしか考えられない間隔なので(笑)たぶんそうだと思います🤭

それとも気まぐれにランダムで贈ってたりして?((((笑))))


でも、それでまたお礼の連絡したりしてご縁が繋がったりする場合もあるかもしれないですもんね。



今日も母の相続でお世話になった不動産屋さんからお歳暮届きました!

ご実家が海の方なので美味しい干物をここ数年贈って下さいます。

アジ、サヨリ、キンメ、サバ、イカがカチンコチンで届くので冷凍庫を整理します。

そして、毎日お魚メニューになります(笑)

とっても美味しいです😋

ご馳走様です💕



明日からもう12月ですね〜


本当に一年なんてあっという間ですね。




んん〜

お歳暮....ちょっと面倒くさい気がします(笑)