昨日、朝ご飯を食べてる途中から、なんとなく脇腹から背中にかけて鈍い痛みがあって、なんとも言えない感じで冷や汗が出てきて....

少し横になってみたけど全然治らない。

1時間くらい経っても良くならないので、病院へ行ってみる事に。

かかりつけ医はお休みだったので、先日CTやMRIの検査をして頂いた病院へ電話して症状を伝えると、消化器内科の先生はいらっしゃらず、内科の先生に診察して頂ける事になりました。

いつもなら一人で行くんだけど、ちょうどパピーが午後から仕事でお家に居たので連れてってもらいました。


病院でも痛みが治ったり、また冷や汗出て来たりと繰り返していたので、採血とCTの検査をし、痛み止めの点滴をして頂きました。

頓服薬を処方して頂き帰りましたが、よく石が動く時に聞く激痛ではないけれど、今までにはない痛みに相当疲れました。

先生が右のみぞおちを押された場所がめちゃくちゃ痛くて、たぶん石だと思うけど、私の石は大きいらしく、出るとか挟まるとかの大きさではないそうです。

レンメル症候群の疑いもなさそうだけど、また痛みが出た場合の事を考えて、いずれは手術をした方が良いでしょうと診断されました。


帰ってから少し寝て、あぱたんがおうどんを作ってくれたので、食べてから薬を飲み、お風呂に入って寝ました。


手術かぁ〜....


薬で溶けてくれないかなぁ〜😓




今日はパピーとあぱたんに感謝の一日でした💕