胆石と胆泥の治療は保留にしていたのですがぁ〜

まだ特にすごい痛みとかもないしね。


1ヶ月分の血圧の薬をもらいに行った時に先生とお話ししまして....

十二指腸の入口辺りにある憩室の位置を確認しておいた方がいいだろうと言う事で、CT検査をした病院の消化器内科の先生を紹介して頂く事になりました。

先生がいらっしゃるのが火曜日なので、それまでの間も胆石を溶かす薬を1日3回1錠ずつ飲む事になりました。

どの位の期間で石が溶けるのかはわかりませんが、石が無くなれば薬の量を減らしていけるらしいので忘れずに飲みたいと思います。

なんとなくなんですけどね〜
ご飯食べた後とかに、すごく痛い訳じゃないんだけど〜痛い様な気がしたり〜すぐに治るんだけど〜
それが、薬飲み始めたら....たぶん「病は気から」的なもんでしょうか?😅
痛くな〜い(笑)

そんなにすぐに効く訳ないんでしょうけどね。
30日分も出てますから💧

溶けたかどうかはまたCT撮るのかな〜?
エコーでいいんだけどな〜😓


まずは来週の火曜日に紹介状持って行って参ります。


父は52歳で胃がん、母は91歳で老衰。
娘は父親に似るとか言うけど、病気は似たくないな〜

顔とか全体のフォルムはお母さんに似てるんだけどねぇ〜😆


胆石は家系にいなかった、って事は私の食生活がダメだったのかもね〜

あんなにお酒ばーーっかり飲んでるパピーだって、肝臓は悪くないし、尿管結石とかもやってないんだから。


見直し見直し〜(笑)