かかりつけ医からの紹介で、近くの病院でCT検査をして来ました。
10:15からだったのですが、初めての病院だったので30分前には受付を終わらせトイレを済ませて待っていたら....
すぐに呼ばれて、すぐに検査。
特に洋服や下着に金具がなかったので、そのまま検査台に寝て....
腕を万歳🙌して、すぐに動き出して〜
何回か「息を吸って〜吐いて〜止めて〜」を繰り返してとりあえず元の状態に戻ってきた。
その後、造影剤を入れての検査。
いくつか問診してから、点滴の針刺して、反対の腕の人差し指の先にはさむモニターみたいなの付けて、また万歳。
最初に普通に3枚撮ってから、造影剤を入れて撮るとの説明を受けました。
体が少し熱く感じます、って言われてたけど、本当にじわぁ〜っと体中を駆け巡る感じで腕から指先、お腹とかが本当に熱く感じました。
でも、それはすぐに治り、撮影が終わりました。
特に気分も悪くないし、その後の成分はおしっこで出るらしいので、水分をたくさん摂って下さいって。
そして、今日はお酒はNGだそうです😅
この病院ではCT撮影のみで、明日以降かかりつけ医の診断になるので、果たして胆石なのか?どうか?
他の病気じゃなければいいけどね〜
人生初のCT検査は造影剤の副作用もなく無事に終わりました。
あと。
診察券がまた一枚増えてしまいました😆
朝、パピーが仕事休みなので一緒に行ってあげる、とか言ってたんですが〜
私はいつも一人で行くタイプなので、丁重にお断りしました(笑)
だいたいパピーは一人じゃ行けないので一緒に行ってあげてますけどね〜
私もどうしても付き添いが必要な検査とかなら今後お願いするかもしれませんが、基本は一人で済むならその方が気が楽なんですね。
本当だったら〜
これがなければコキアを観に行く予定だったのにな〜
まぁ、来年にします❣️