美容師として接客業だった私は、土日はほとんど仕事でした。

結婚して子供が出来てからは日曜日だけは休みを頂いてましたが、子供達が大人になってからは、日曜日も月の半分は出る様になりました。
土曜日はもちろん、間違いなく(笑)仕事でした。

....なので、土日が休みとかの連休とかはほぼなくて、10年に1回あればいい方だったかも?
それも何か予定があって、無理言ってのお休み。

まぁ、体調不良とかでの休みはありましたけどね〜😓
何も予定がなくての土日に休みなんて、有り得ませんでしたね〜

土曜日に学校行事があって休む時は、日曜日に代わりに出てましたしね。


そんな感じを40年もやってた訳ですから、退職してもう2年経つのに、土曜日と日曜日の過ごし方がわからない(笑)😆

日曜日はまぁ、月の半分は休んでましたから問題ないのか。

平日も別にいいんですよね〜
今までもサロンが火曜日定休と金曜日に日曜の代休もらってたから。

問題は土曜日です。
どこかに出掛けちゃえばいいんですけどね〜
でも、平日に出掛ける事が多かったので、土日はどこへ行っても混む感じがして....
日曜より土曜の方がまだ空いてる感じはあるけど、出来れば土日の外出は避けたい感じなのは、抜けないのかも....😓

まぁ、最近はたくろーの休みに合わせると、日曜より土曜に行く事が多いんですけどね。



そんな訳でして....

何も予定がない土日の過ごし方がわからないんですね〜
なんて言うのかな、罪悪感みたいなのがあるみたいな?😔


訪問の仕事も土日って、あんまり入らないんですよ〜
利用者様も気を遣って下さるのかな?
お一人だけ、どうしても平日ほとんど毎日誰かに来て頂くので土日しか予約を入れられない、って方がいらっしゃいますが、私は「土日でも大丈夫ですよ〜」とお伝えしていますけどね。


サロンで働いていた時はあんなに「土日休みたい‼️」と思っていたのにね〜

いざ、土日が休める様になったのに、全く慣れない(笑)
とっても贅沢な悩み?なんですけどね〜😅


でも、もうサロンでは働きませんけどね‼️((((笑))))


職種によって休日の在り方って、人それぞれなんでしょうけど、体内時計みたいなのがインプットされてて、1週間単位でオンとオフが切り替わってたりしたとしたら、私の体はまだ以前の働いてるモードから切り替えが出来てないのかもしれないですね〜



知らんけど(笑)

↑最近の若い人がよく使ってる言葉。