去年の今日でした。

母が亡くなって、その存在の大きさを改めて感じた1年でした。


やっぱり、寂しさが一番大きかったんですが、相続がこんなに大変な事だったとは....


あんまり関心がなかったとはいえ、借地権とか面倒な事が多くて、アパートとか母の総資産の額が有り得ない感じでしたので、もう笑うしかなかったです。

でも、お陰様で必要な土地だけ残して売却した事でギリギリ相続税を納める事が出来ましたので、ご先祖様には申し訳ないのですが、ほとんど手放してしまいました。

私が住んでる家も母の土地を借りて建てたので、ここで私の名義になるのですね〜
今度から車を買ったら車庫証明とか母にサインしてもらわなくても自分でする、って事なんですね。


不動産屋さんもびっくりするくらいの厄介な物件ばかりだった様で、母がお世話になっていた不動産屋がどんだけ適当だったか....
あまりいい噂は聞かない感じだったので、ここで縁が切れて良かったと思います。


一周忌の法要も無事に終わり、今日は命日なので朝のうちに弟とお墓参りに行って来ました。

夏はお花がすぐにダメになってしまうので、1週間前の父の命日に供えたお花はカピカピになっていました。

二人共暑い時に仲良く命日が近くて....
39年離れてますけどね。


お誕生日も同い年で9月と10月で近かったから、仲良かったのかもね〜
喧嘩も結構〜してましたけどね〜😅


本当に、父と母に感謝です❣️





とりあえず、来週になったら神社⛩️へ行ってみようと思います。