幸運にも当選しまして、昨日あぱたんと行って参りました。

10:30〜11:30の枠で、上野に着いたのが10時半頃でしたので、そのまま待機列の最後尾に並びました。

もう並んでる方々がいらっしゃいましたけど、流れはスムーズで当選したQRコードと身分証明書を用意してチェック。

10人位ずつで1分ずつ2箇所で、カニ歩き(笑)なしで観覧出来ます。






シャンシャンは櫓の下を潜っては登り、また潜っては登りと「シャンモノレール」と言う技を延々と披露してくれました(笑)


私が居た2分の間に10回はやってたと思います。

めちゃくちゃ可愛いかったけど、なんだか切なくなってしまい、目頭が熱くなりました。


一生懸命楽しそうに繰り返す姿は、検疫期間でお外に出られないからの運動不足を解消するかの様な感じでした。


飼育員さん達も防護服を着て対応してる様で、旅立たせるまでのご苦労は大変だと思います。


生まれた時からお世話してる飼育員さんだったら、私なんかよりももっと寂しいでしょうしね....



いつかまたお婿さん連れて日本に帰って来て欲しいな〜と思っていますが、シャンシャンにも移動はとても負担になるのでしょうから、中国の広いお庭や木登り出来る場所とか自然がいっぱいの所で幸せに暮らしてもらえるなら、私が中国へ会いに行けばいい、って事ですよね〜



シンシンママと双子達も、そろそろ二人立ちで親子3人(笑)の姿を観る事が出来なくなるので、パンダのもりへも行きました。


こちらはほとんど30分待ちが多いです。



シャオシャオが木の上でご飯中で、シンシンはプールで行き倒れの様に寝てまして、レイレイも木の上で寝ていました。




冷房が効いているんでしょうね、息が白く見えました。


お外で双子プロレスを楽しんでいる様で、シャオレイはなんか〜きちゃない(笑)感じでした🤣



2月からパンダのもりの工事が始まるらしく、しばらくはお部屋のみの観覧になるそうです。


お外の親子の姿も今月中に行かないとね〜


行けるかな〜😅



また今度の日曜日にも当たったので、パン友さん誘って行って参りまーす❣️