毎年隣の市にある大師様に初詣に行くんですが、今年はダルマ市がある日に大阪へ行ってしまったので、たくろーに頼んでダルマさんを買いに行ってもらっていました。

なので、いつ行こうかな〜って思ってたら....

あぱたんが珍しく初詣に行きたいと言い出したので、今日2人でチャリで行って来ました。

我が家のチャリは、一台は電動アシスト自転車と、後ろタイヤのスポークが一本ない(笑)古いチャリ。

電チャリをあぱたんに譲って、私は自分のボロいチャリで出掛けました。

風が強かったので、ダウン、帽子、マフラー、手袋と完全防備でしたので、さほど寒さを感じませんでした。

大師様はとっても空いていて、何軒か屋台が出ていました。
いつも買っているダルマ屋さんもいました。

お詣りをした際に、今回ここぞ!と言うお賽銭2,400円を入れ、お祈りしました。

本当は封筒に入れて、って書いてあったけど、そのまま賽銭箱に滑らせました😅

空いてたので、2人共めっちゃ長〜く手を合わせていました(笑)


そして、後厄の御守りを買い、あぱたんはおみくじを引きました。

「吉」だったみたいです🤣


帰り道は風が向かい風で、とてもキツく、股関節や膝が痛み出しました😅

笑っちゃう位ペダルが重くて、前に進まず、何度も止まってしまい、その度あぱたんがチャリを交換しようか?って。

何度か断ったけど、結局交換してもらって(笑)上り坂も楽ちんでした。

その代わり、あぱたんは大変だったみたい😅

ペダル重すぎるから新しいの買った方がいい!って。


まぁ〜滅多に乗らないし、電チャリ一台あればいいんじゃないのかな〜?と思うんだけどね〜


宝くじでも当たったら、買おうかな(笑)🤣