我が家の姫様、にぃ~なちゃん、3才8ヶ月。





先週の雪が降った日にやけに黄色とゆーか、山吹色っぽいオシッコを発見!

3匹のうち、誰?

うちの子らは基本、あんまり埋めないので
誰のか?わからなかったんだけど。

いくつもあるトイレだけど、なにげに使うのは決まってて、その山吹色のシッコは、たぶんにぃ~なっぽい。


ちょっと気になったので、体重をはかってみたら、3.1kgだったのが、2.8kgしかない。

これは、大変!


いつものペットクリニックはお休みだったので、評判の良い動物病院へ連れて行くことに。

車がノーマルタイヤなので、キャリーバッグにフリースのブランケット巻いて、歩いて行きましたよ。


病院で体重をはかったら、なんと!
2.65kgしかなく、そんなに痩せちゃってたのに気付いてあげられなくて、ごめんね、って反省。

先生はまだお若い方でしたが、とても熱心に診て下さって、最初は血尿を疑ったけど、問診して診察してるうちに、採血することになり、結果は肝臓の数値がすごく高くて、エコーで診て、食前と食後の血液の検査もした方がいいとの事で、にぃ~なちゃん預けて一度家に戻りました。


なんだか心配で、家に居ても何も手につかず、ただ時間が経つのを待ってる感じでした。


お迎えの時間になり、今度はもう走れそうだったので、車で行き、詳しい検査の結果は、肝臓の血管がうっ血してるらしく、あまりない症状らしい。

とりあえず、4日分のお薬をもらって帰りました。


初めは上手にお薬飲めて、ちょっと安心したけど、ネットでいろいろ調べたら、肝臓にはタンパク質がいいらしい。

肝臓病の猫、でブログを検索して、いろんな方のを読んで、生のササミがいいって載ってたので、早速買ってあげてみたり。

でも、なんとなく生はどうなのかな?と思ってみたり、でも野性なら鳥とか食べてるんだし、大丈夫かな?とか悩んでみたり。


でも、だんだんとオシッコの色が薄くなってきて、紙砂がブルーに変わるタイプのだから、みんな同じ色になってきた。


そんなこんなで、4日後に再採血したら、数値がたいぶよくなってきてて、一安心。


でも、2週間は投薬は続くんで、まだまだ心配ですが、とりあえず元気なんで、よかったです。




雪の日、調子悪いのに、ベランダ出て、大丈夫だったのかしらね?



早く、よくなりますように。