暖冬〜
ワラのネズミさんの水辺 遊び〜

雪どころか みぞれ あられ さえ降らない

1月終わりに スノータイヤさえ つけてない

滝汗 ポーン ゲッソリ びっくりするくらいの暖冬⁉️







こっちは ラブラドライトの石の コアラ

名前は 晴れ吉くん 🐨

ほんま 暖冬で 柚子風呂 ですねん 笑笑




友人が やってる ガーデニングカフェの

お庭で 遊んできました ウインク





福井県 高浜町 の 花番地カフェ ❤️です



それから

京丹後市へ 丹後ちりめんの 生地を
買いに行きました 🚙

が 結局 買わなかったのですがね ガーン


丹後ちりめん歴史館 に
売ってると 聞いたんです おねがい











織物工場だった 跡地 ですねー


織物工場 の技術が 途絶えるのは

ほんまに もったいない…ショボーン







まゆ  繭  蚕さんーーー照れ











  MAYUKO    って ブランドの
  
シルクの シャツ が 販売されてるーーー

肌触りが サラッと 柔らかい ラブ

さすが  絹 ❤️ シルク 💕










丹後ちりめん の ネクタイ 👔
も ありましたよーーー






お目当ての ちりめんの 反物が
並んでましたが…

迷った末に 買わなかったんやけど ショボーン






生糸の できるまで〜 ↓




コースター織物 体験教室も あるみたいですー



そして こちらが 絹の ふんどし びっくり





ふんどし なんて 言葉を 久しぶりに

口にしたわーーー🤣🤣


ふんどしと いえば 私が 思い出すのは

いなかっぺ大将の 風 大左衛門

ニャンコ先生と 大ちゃん 🤣 
赤フンぞなもしーーーーー😺


あー
昭和 真ん中世代 てへぺろ





若いもんらは 知らんやろなーーニヤリ



で  ピンクのを 買いましたのーーー

私 ⁉️  じゃなくて  

お誕生日プレゼントに しました 💕

お尻に 自信が ある 美尻の人への

プレゼントです 😍

なかなか プレゼント されないですよね

ふんどし ❣️❣️ 笑笑





こちらの  カバン がね なかなか素敵 ラブ

やったのよーーー❣️



この写真が ありましたよー😙

上皇后さまの お嫁入りの時の

着物が ここの 丹後ちりめんやったらしく

当時は 注文殺到 ❣️ と 書いてありました😊

60年前の ことやんーーーキョロキョロ





で 我が社の 仕事 は こんな感じです





綿ジャケット  洗い加工 

春先用ですね  おねがい






こんな 暖冬では  冬物が

さっぱり 売れないですよね ガーン


なんか … 微妙に …怖いわ…

暖かい冬……滝汗


新型肺炎も 怖いし…笑い泣き


あっ❣️  そういえば ちりめん歴史館に

鳥インフルエンザの ウィルスを

予防する 生地が ありましたよーー😙







こんな 生地の 開発を
する時代に なってきたんですね 真顔


ほな

本日も ありがとうございます デレデレ