本日11月7日は、亥の子の日です。

 

小笠原流礼法の古文書には

亥の月、亥の日、亥の時を用いて祝うなり

と記されています。

旧暦10月の亥の日の亥の刻(現在の午後9時

から11時)に亥の子餅を食べるという行事が

伝わっています。

 

 

十二支を日に当てはめていくと1ヶ月のうち、

2回または3回、同じものが巡ってきます。

2024年11月は7日と19日が亥の日ですが、

小笠原流では両日に亥の子餅を食べて、

子孫繁栄や無病息災を祈ります。

ただし、最初の亥の日のみ亥の子餅を食べる、

とする地域も多いようです。

 

 

亥の子は、玄猪(げんちょ)とも呼ばれます。 

 

また亥は陰陽五行説において水の性質をもって

いるので、火災を逃れる、あるいはこの日から

火を使い始めると安全、などと考えられてきま

した。

そのため、亥の月の亥の日に炬燵や火鉢などを

出す習慣もあったのです。

 

本日、亥の子餅を購入することが難しい方は、

子孫繁栄や無病息災を祈り、19日に亥の子餅を

召しあがってみてはいかがでしょう。