「立教小・立教女学院⑵ 立教女学院天使園幼稚園」第五章 日本聖公会附属編② | 幼児受験プランナー 島村美輝のブログ

幼児受験プランナー 島村美輝のブログ

国公立や私立の有名幼稚園や小学校に合格するためには幼児教室選びがきわめて重要です。受験界の裏も表も知り尽くし、有名幼稚園や小学校に豊富な人脈を持つ東京・麹町の「慶進会」塾長島村美輝が、合格するためのノウハウをお話します。

連載 幼稚園・小学校受験 合格バイブル


「立教小と立教女学院⑵」第五章 日本聖公会附属編⑫


 
東京の幼稚園・小学校に合格できる幼児教室「慶進会」
      
 








「立教女学院附属幼稚園天使園」


女子校の立教女学院には、系列幼稚園に天使園幼稚園があります。

男女計二十名が二年保育から入園できる少人幼稚園です。

簡単に歴史と特色に触れておきましょう。

1970年短期大学幼児教育科の開設に伴い、同年10月に短期大学附属愛児研究所天使園として開園しました。2002年に幼児育研究所天使園と名称を変更、2008年に認可を受けて附属幼稚園天使園となり、女子園児が小学校へ進学可能となりました。玉川学園や日本女子大豊明幼稚園と同様に、幼稚園教諭を目指す学生の実践教育と研究の場です。

ユニークなのは、短大の美術専門教員が木工や陶芸の指導にあたり本物に触れる経験をさせたり、短期大学生たちが行事のお楽しみを企画して保育参加するなど、年間を通じて関係を持っていることです。さらに短大教員による保護者への「子育てセミナー」なども行われていて、少人数とは言え手厚い保育が行われています。


2016年7月11日のブログ


2016年7月15日のブログ
立教女学院短期大学附属幼稚園天使園児童募集停止に対する思い

立教女学院短期大学附属幼稚園天使園園児募集停止のお知らせです。