幼児受験プランナー 島村美輝のブログ

幼児受験プランナー 島村美輝のブログ

国公立や私立の有名幼稚園や小学校に合格するためには幼児教室選びがきわめて重要です。受験界の裏も表も知り尽くし、有名幼稚園や小学校に豊富な人脈を持つ東京・麹町の「慶進会」塾長島村美輝が、合格するためのノウハウをお話します。

 

小学校受験準備をブラッシュアップ

「行動観察考査で魅力を発揮する子供に育てる為に」

 

6月に実施した第3回模擬テストで出題された「玉差し板」を、考査後の三回の通常授業で毎回行っています。

 

今日は、玉で絵を描かせています。

特にテーマは設けず自由に創作しています。

完成したら教師に見せて、また新たな創作に取り組みます。

 

 

 

今年の年長クラスの生徒は、絵はとても上手なのですが創作力が低めなので、創作力をアップさせるために多様な教材を利用し指導機会を増やしています。

 

 

 

 

当会の小学校受験準備模擬テストは、経験したことのない課題を出題することが多く、初見の出題の練習を考査前に積み重ねないようにしています。

 

「やったことがないから、できない!」

 

子供達からよく聞く言葉ですが、練習問題や教師の説明を聞いて「課題を理解し解答を出す能力」を考査では見極められているのですから、模擬テストの機会を利用して、その場で理解する能力を試しているのです。

 

 

 

 

模擬テスト後の指導で、同じ課題をまず取り組ませて、次の授業では異なる指示や課題に取り組ませて、応用力を身に着けさせるのが狙いです。

 

 

 

玉差し版は平面ですが、ブロック同様創作力を伸ばしたり、指示通りの並べ方をさせる等々、多様な課題に取り組ませることが可能な優れた教材です。しかも楽しいので、飽きることもないのです。

 

幼児期の受験準備は、真剣に取り組ませるのはとても大切な事ですが、楽しみながら学ぶ時間も必要なのです。

 

 

 

 

 

     

2025年度 

「幼稚園受験準備 発達診断テスト全2回」

【第1回三年保育受験準備】 6⽉1⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00

【第1回二年保育受験準備】 6⽉8⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00

【第2回三年保育受験準備】 9⽉7⽇(⽇)受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00

【第2回二年保育受験準備】 9⽉7⽇(⽇)受付中
☆受付 13:45〜14:00 ★考査 14:00〜16:00

2025年度 

「小学校受験準備模擬テスト全6回」

【第1回:総合回】

 4⽉6⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 
★考査 10:00〜12:30

【第2回:特別回】 

5⽉11⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

【第3回:総合回】 

6⽉15⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30


【第4回:総合回】

 8⽉24⽇(⽇)  受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

 

【第5回:特別回】 

9⽉14⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

 

【第6回:総合回】 

9⽉28⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝        
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/              

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube