今月は、日鉄建材㈱さんで販売されている
ライナープレート用急速締結材「エルボルト」をご紹介します。

 「急速締結材」と言うと特殊な工具か何かかと思ってしまうかもしれませんが、
「エルボルト」はその名の通りL字型に曲がったボルトと
ナット一体になった製品です。
一見そんなに特別感はありませんが、
コロンブスの卵的ひらめきを具現化した素晴らしい製品で
NETISにも登録されています。
(KT-220197-A)

 従来、ライナープレートを組み立てる際には
一般的な六角ボルトを下から上向きに差し込み、
ボルト頭をレンチでおさえつつ
反対側でナットを回転させて締めこむという作業を行っていました。

 「それがどうしたの?普通じゃん。特に困らない」
と思われるかもしれません。
そう、当たり前と思うほどに普通です。

 しかし、下からボルトを差し込むという作業は
ともすればボルトを落としてしまう可能性を含んでおり、
かつナットを締めるために押さえなければならないボルト頭は手元から見えない影の位置にあるため、
ライナープレート組み立てのためのボルト締結は
意外と時間がかかる作業なのです。

 この従来 当たり前だと思われていた作業を一気に改善し、
実に作業時間をほぼ半分にできる製品が
今回ご紹介するエルボルトです。

 なにがそんなに画期的なのか気になるところと思いますが、エルボルトは

①組み立て穴の上からボルトを差し込む

②上から見えているナットを締める

たったこれだけで締結を完了することができるのです。

 ボルト本体がL字型をしているため
頭部のナットを締めるとボルト先端がライナープレートにあたって止まりますから、
ナットの反対側をおさえる必要なく供回りをふせいで締結することができるという
まさに目から鱗の性能を確実に発揮します。

 目線的に上から見下ろすワンサイド施工を可能としたため、部材を落としてしまう不安もかなり解消されます。
片側からの施工ですみますから
仮締めや組み直し等の作業も容易となります。

 こういった性能をもつエルボルトを導入していただくと
確認、組立が簡単になり、施工時間を短縮することができますから、近年の労働力不足や2024年問題といわれている
時間外労働の上限規制への対策としてもお役立ていただけます。

 従来の六角ボルトに比べれば材料費は上がってしまいますが、作業時間を短縮できるため直工費は圧縮することが可能です。

 製品の写真をご覧いただくとよりご納得いただけると思いますので、興味をお持ちになられた方は是非リーフレットをご覧になってみてください。
https://www.ns-kenzai.co.jp/image/d1/bolt/Lbolt_202303.pdf

 また、導入してみたい、
詳しく話を聞いてみたい、といったことがございましたら
是非お気軽にご一報ください。