取敢えずロードはオフのこの時期。

故障気味でスピード練習にもなるトラックにも

今年は控え目。


その為、4月にも調整Jogの為に走った善峯寺の急坂を本日も走ってきた。


👆 小塩山のヘアピンカーブ👆京都の夜景が観れる 👆

以前に この坂を登った時には あまりにも急過ぎたので練習には不向きと思っていたけど

案外と心肺と乳酸の溜まった脚を動かすトレーニングになるのではないかと思い、練習コースに加える事にした。


近場の坂道ランクでは、この善峯寺約12%が1番

西山団地が2番目、宇治の喜撰山 、柳谷~ベニーカントリーと続くが、

善峯寺~小塩山のコースが1周約10kmとお手頃




今日は2周しようかと思ってたけど、途中から天気予報通りの 🌧 雨 🌧  ガーン


ダッシュ💨

一周で終わったけど、坂練ってボッチで練習するには効率のいい練習方法だと思う。

本当に長岡京に引越てきて良かったと思うけど

何故、中学・高校の年齢の時にこんなに良いトレーニング出来る所に住んでなかったのかと悔やんでいる。

で、Strava入れていたらなんかRankingが出てきた (笑)


今日の方が速かったのに自動認識していない。
次はある程度速く走ってみようかニヤリ

土曜日は吉峰コース2周で約28km
日曜日は柳谷~ベニカンで約35km
中日に3'20くらいの練習が理想的ですね~🙂‍↕️🌸