うちの娘はいまだにベビーベッドで寝てくれています

8畳の部屋に夫婦はダブルベッド、その対角線にベビーベッド。

今まで特に嫌がることもなく寝てくれていたので困ることはありませんでした。

夜はベビーベッドに運んで絵本を読んで、「えー子ちゃんもう寝んねだよー。ごろーん」と言うとごろーんとしてニコニコしながらバイバイする
手を出して「たーーっちゅ」って言うからハイタッチしてあげて、柵を上げて電気を消すと、1人でゴロゴロ転がりながら5〜10分ほどでいつのまにか寝てくれる。
一度寝てしまえばそうそう起きない子なので、寝てからスリーパーを着せるんだけど、うつ伏せになってたら両手通してからひっくり返してボタン止めたり、仰向けだったら座らせて着せたり、そんなことしても起きやしない

一晩のオシッコ量が多いのか朝には湿ってしまうので大人が寝る前にはオムツを替えるんだけどそれでも起きない

夜は21時前には寝かせて、朝は7時ごろ、大人より早い日もあれば遅い日も。
10時間しっかり熟睡します。

眼が覚めるとベビーベッドをガタガタさせてて、目が合うとニコニコしながら「は〜よぅ〜」と言う。
よぅのところのイントネーションが高くてめっちゃ可愛い

この子は昔から朝起きたときが一番機嫌が良くてお目々もパッチリで可愛いのです。
本当、人に見せられないのが残念


そんなこんなで毎晩ベビーベッドで問題なく寝かしてきましたが、ベビーベッドって一応2歳になるまでなのよね

そのあとどうすれば良いのだろうと調べると、次はもうキッズベッドになるらしい。
IKEAとか家具屋に行けばあるみたいだけど…


本当は子供用の家具は小学校入学あたりで子供部屋を用意してから机とか一式でコーディネートしたいんだけどなぁ。




今まで布団で寝かせたのは、旦那の実家に泊まった時と家族旅行のときだけ。
0歳の頃は、8月とお正月に実家へ、あと9月に箱根旅行したとき。
環境が違うからいつもよりなかなか寝付けなくてもそれでも少し経つと寝落ちしてくれてた。
1歳以降では10月に旦那の実家に行ったのだけなんだけど、リビングの横にある和室だから障子を閉めても隣にみんないるってわかってて、私が寝かしつけ係で一緒にいたけど全然寝なくて「ぱーぱー」と呼び続けるので仕方なく旦那も顔だしたり。
結局、21時に始めて23時ごろやーっと寝てくれたけど、私のほうが呑んで眠かったからボコボコぶつかられながらも先に寝落ちしちゃってたのでえー子ちゃんがいつ寝たのかは正確には知らない



なのでベビーベッド卒業後にみんなで布団で寝かせることになったらどんだけ時間かかるかわからないしそれは無理なんじゃないかと。

かといって、キッズベッドにしたら自分で乗り降り自由にできちゃうと今までみたいに「柵を上げたら寝んねだよ」ってことがなくなっちゃうので降りて自由に歩き回りそう。

今も寝るとき以外でも洗濯物干しなどのとき2階に連れてくと、オットマンを押して運んで足場にしてダブルベッドに乗り、走り回ってるのが楽しいみたい。
転んで落下したりベッドフレームに頭ぶつけたりでたら心配なのでヒヤヒヤなんだけど、本人はトランポリンの上にでもいる気分なのか、マニフレックスのマットレスの上を駆け抜けて遊んでる。

大人のダブルベッドで3人で寝るのは狭いし、常にパパママそろってるわけでもないし、部屋は2方向が窓、1方が入り口の襖、もう1方は押入や床の間などがあって壁がない部屋なので、ダブルベッドは窓に付けてる。
しかもその窓枠がベッドより少し低いので、えー子ちゃんも遊んでてたまにベッドと窓枠の出っ張りの間に落ちてハマり大騒ぎになってる状態。
窓側で寝かせることもできない。

床で布団で寝るには大人のダブルベッドも捨てなきゃ。
しかもフローリングで、CFじゃなく昔ほんとに木で敷いた床なので、冷たいしめっちゃ固い
今の時期は座ってても芯から冷える。
ベッドでも壁が薄いせいでオイルヒーターの熱も逃げてめちゃめちゃ寒いので、床を這う冷気が来たら余計寒い



やっぱり今後とも大人とは別で1人でベッドで寝てもらえるのがうちには合ってると思う。


でも今までみたく、柵を上げてバイバイじゃなくなると、せっかくできた入眠儀式も変わってしまう。

今は寝かしつけにかかる時間が短いから21:15には降りてして家事したり旦那と話したりできていた時間が、ベビーベッドや布団で一緒に寝るようになると遅くなってしまうし、それなら一緒に寝てしまいたいところだけど仕事してご飯作って食べさせて風呂入れて…が、私が効率悪いせいかどうしても21時近くまでかかってしまうので、洗い物は寝た後にやるしかないのが現状。


本当どうしよう。
今までスムーズにベビーベッドで寝てくれてた場合、逆にけっこう難しいもんだなぁと思っています。