福島入り 21回目 飯舘村TNR捕獲搬送 給餌活動② | 愛ちゃんのブログ

愛ちゃんのブログ

原発事故後は、福島の残されたペットへの
給餌活動の記事、脱原発の記事をメインに書いていました
今は熱海での活動や、地元でのTNRについて記録を残しています

3月9日 TNR捕獲  給餌活動続き


愛ちゃんのブログ

いつも寄る 気になる子です

この日はフードはいっていました


いつもサイエンスのパピー用の缶詰を好み

喜んでくれます


愛ちゃんのブログ

前回は大雪で ひざまで雪が埋まる中

だれの足跡もなく ほんとに ゾッとしたことを

思いだしました


この子は来るときも帰るときも一生懸命吠えて

しっぽを振って喜んでくれます


自分の存在を身体を張って知らせてくる子

見棄てることは やはりできない




愛ちゃんのブログ

ここは初の場所です

放されているのですね・・・


フードはもちろんありません


愛ちゃんのブログ

皿に入れてる時間なんかないくらい


奪うようにしてバクッ!!と、食べます

身体はしっかりしているように見えますが

どのくらいの頻度で飼い主さんこられているか

不安です





愛ちゃんのブログ

こちらも初の場所です

イノブタさんだそうです


飯舘を周り始めて もう2年近くたちますが

知らない、初の子がまだまだ まだまだいるということ。


もっと時間が欲しい。

これではいつまでも、待っていても誰にも気づかれないで

孤独に空腹を我慢する子が居る事になる




愛ちゃんのブログ

何をあげたらいいのか・・とにかく初めて出会う子。

ワンさんフードを与えてみましたが一口一口よく

ゆっくり噛む 可愛い子でした


この子のフォローもしてあげてください



愛ちゃんのブログ

前回TNRしたお宅

いつも居るはずの猫達が今日もいません

給餌ボックスはかなり入っていました


高い位置においてある皿は減っています

愛ちゃんのブログ
補充してまた高い位置へ。


そうやって猫に出逢わなかったけど

今回は補充が多かったです

何故か今回は 道で 猫に出逢わない


不安になる。

餓死か、病気か、寒さか、事故か・・・放射能の突然死か


前より猫達が少なくなっているように感じました・・・






愛ちゃんのブログ

この日不妊去勢の為に 捕獲した7匹を搬送です




愛ちゃんのブログ

先生が到着して休むまもなく手術を開始してくださって

います

私は翌日朝 引取りです




愛ちゃんのブログ

そして病院搬送時に わざわざポメちゃんが、

フードを持ってきてくださりました!


いろいろな飯舘の話をしました

熱心に聞いてくれて ありがたかったです

さっそく乾燥フード現地で使用して来ました、ありがとう!!



(2日の記事へ 続く)