Mw, Fly Forever✨ -14ページ目

Mw, Fly Forever✨

✨毎日更新しています✨
よろしくお願い致します⭐️✨

⭐️この記事は 

曲や演出のネタバレはしていませんが

拡散曲のみ動画もUPしております⭐️

兵庫公演のみ登場の

サプライズゲストについても

書いております⭐️






今日は

お昼頃にお家を出て

国鉄茨木駅へ

行きました☆・:.,;*

↑駅前のカフェで売っている

ミャクミャクちゃんのソーダ

気になる✨

夕方には売り切れになっていることもあるから

結構高いのに人気だよ♪♪

駅前のこちらでお昼ご飯

いただきました

ミ・∀・ 彡☆・:.,;*

夏だけの赤紫蘇ソーダフロートと

大盛りのサンドイッチだよ

 (^人^☆・:.,;*

自称少食だから こんなに食べられるかなと 

思ったけれど食べられました☆彡笑

(だから少食ではない…)


その後

電車に乗って

梅田へ⭐️


少しだけ 

大丸の大阪関西万博の

公式グッズショップを

見に行こうと思ったら 

同じフロアに

ガンダムがいた


万博オフィシャルショップは

つい数ヶ月前は

閑散としていて

お客さんゼロみたいな

感じだったのに

今日は芋洗いだったよ

(@_@)☆・:.,;*


何故かミャクミャクちゃん

人気が爆発してしまったからね⭐️

開幕前は

わたくしも

何故万人受けしないキャラに

しちゃったんだろう

」(。Д。」☆・:.,;*

って

思っていたのに

今は

ミャクミャクちゃん

好きだよ

 (≧∇≦。。


なんだこれは?!って思っていたのに

なんだか

親しみが湧いてきて

身内みたいに思えてきたのかな

 (≧∇≦。。

きっと周りのみんなも

同じ感覚なのかも☆彡笑

↑今日も この髪飾りで行ったよ♪♪


梅田から

須磨浦山上遊園に

行く時しか

利用する機会がない

阪神電車に乗って

尼崎駅に

向かいました☆・:.,;* 

駅からすぐの

会場に到着☆彡

歴史があるホールみたいで

看板もちょっとレトロでいいねぇ✨

先行販売に並んで

母のTシャツ買いました☆彡

母はこのTシャツを絶賛していて

これを着られるのを楽しみにしていたよ⭐️

いつもトシちゃんの事を「俊彦くん」と

呼んでいるけれど

時々「田原 俊之助(としのすけ)」と

謎な呼び方をしていて

「田原俊之助のTシャツよろしくね😍」と

言われて来た⭐️笑

グッズ売り場のトシちゃんのパネルと

ツーショット撮ってもらったよ

 (^人^☆・:.,;*

誘惑スレスレのトシちゃん 

かっこいくてきゃわいい♡♡

こちらでも撮ってもらいました

 (^人^☆・:.,;*

今日のチケットソールドアウトだって

(∩^o^)⊃🎉✨✨✨ 

ミャクミャクちゃんを指さしている

トシちゃん⭐️

見つめ合っているから

仲良し2人組 v(=∩_∩=)v

(勝手に仲良しにした…)


このうちわは開演前にお写真撮る用に

持って来ただけで

ライブ中にフリフリしたりは

しないよ⭐️笑

ライブ中は カバンにしまっていました

☆・:.,;*笑


今回も

ライブの内容は

全く書けないけれど

拡散OK曲は

「ごめんよ涙」

でした

 (^人^☆・:.,;*


YouTubeに

UPしました☆彡

開始1秒から

めさかっこいい

(★ ▼★)☆・:.,;*


トシちゃんの新規のファンの方で

「YouTubeを観てファンになりました」と

おっしゃっている方がいて

てっきり  

田原トシちゃんねる

のことだと思っていたら

拡散祭りで

こうしてファンのみんなが上げている

YouTube動画きっかけで

ファンになったと

おっしゃっていたから

拡散祭りの影響って

すごいねぇ☆・:.,;*


ちなみに

いつも

20倍ズームの

キャメラで

撮っているから

近くから撮影している風だけれど

ズームで撮っているだけなので

後ろから

わたくしが

にょーんって

幽体離脱して

前に出て来て

撮っているやうな

感じだよ

(!?)

カメラも

もちろん

自分のお顔の高さで

撮影しています

(^-^ ゞ⭐️ 

ごめんよ涙

かっこいかった☆・:.,;*


ほとんどの人は

この曲を聴くと

教師びんびん2を

思い出すのかな?

わたくしは

リアルタイムで

観られなかったから

この曲を聴くと

シードルのCMが

頭に浮かぶよ

 (^人^☆・:.,;*

このブログでも

何度も取り上げている

トシちゃんと

ガタイの良い

筋肉モリモリの

カメラマンの

やりとりのやつ⭐️

あのバージョン

トシちゃん

かっこいくて

優しい表情で

好きすぎるCM☆彡

なので

この曲好きです

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


今日も

トシちゃんは

若くて

かっこいくて

うっとりする

歌声だった

☆・:.,;*


曲の合間の

水分補給の時


「いちご牛乳飲む」

みたいに

おっしゃっていたけれど

いちご牛乳飲んだら

余計 喉乾くと

思うよ

 (≧∇≦。。


そして

この天候なので

新幹線動くか

心配していた

みたいな

話もされていて

でも

新幹線も動いていたし

なにより

ライブ始まる前に

雨も止んでいたのも

トシちゃんパワーで

すごいと思った

(@_@)☆・:.,;*


今日は

去年の兵庫公演でも

来てくださった

三浦知良選手が

また

サプライズ登場してくださって

某曲を

完璧に

歌ってくださったよ

☆・:.,;*

今年も来てくださるなんて

うれしい☆・:.,;*

カズ選手が登場した時の

声援も

すごかった

☆・:.,;*


今日も

開演前に

複数の方に

ブログ観ています

声かけて

もらって

嬉しかったです☆彡

22歳から

ブログ書き続けているけれど

一度も

賢い内容

政治経済についてなど

書いたことないのに

こんなブログで

良いのかな?

賢い内容じゃないのに

観てくださっている方

ありがとうございます

(^-^ ゞ☆・:.,;*


今日

お家に帰って来て

母に

Tシャツプレゼント

しました☆彡

母です。m(._.)m

さっそく着て

めさ喜んでいた

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


今度 双子コーデで

出かける計画をしたよ

 (≧∇≦。。


兵庫公演

トシちゃん

ファンのみなさま

ありがとうございました

☆・:.,;*


昨日撮影した

噴水ショー

ちゃんと

撮れていたか

観てみたら

(チェックしないで

YouTubeにUPしている…笑)


出てくる

鳥さんの声

西尾一男ちゃんに

似ていると思って

調べたら

やっぱり

友近先生らしい☆・:.,;*


そして

全く分からなかったけれど

おばあさんの声は

夏木マリさんみたい☆彡


じゃあ

湯婆婆だね

(^ν^☆・:.,;*

8月9日土曜日⭐️

万博

行ってきました

☆・:.,;*


今回は

10時予約なので

いつもより

1時間遅く

お家を出て

現地に

8時30分に

到着しました☆彡


1時間以上並んで

手荷物検査と

顔認証を通過して

入場できたのが

10時ちょうどくらい

だったよ⭐️


今回は

夏休みの3連休で

混んでいるので

長く滞在せず

夕方5時くらいに

帰るプランで

来ました

(^-^ ゞ⭐️

まずは20分ほど並んで

ドイツのパビリオンに入りました☆・:.,;*

キャラが可愛いから

会いに行きたかったよ☆・:.,;*

サーキュラーちゃんを

1人1体

手渡されるよ⭐️

サーキュラーちゃんを壁のマークにかざすと

サーキュラーちゃんが

いろいろ解説してくれるのだけれど

解説はいまいちよく分からなかったけれど

きゃわいいから

分からなくても良いと思った☆彡笑

↑こんなところにもサーキュラーちゃんのイラストが⭐️

↑自分で色や模様を選んで

オリジナルのサーキュラーちゃんを

作るコーナー⭐️


自分が作ったサーキュラーちゃんが

スクリーンに登場☆・:.,;*

可愛かった⭐️

お外にお花のお庭もあったよ⭐️


ドイツのパビリオンを

出たところで

当日のパビリオンの予約

何かないかな〜

って

スマホで

空き枠を

探していたら

夜の

噴水ショーの観覧席が

何故か

空いていて

取れてしまって

え?!

って

なって


こんな

夏休みの3連休なのに

どうして取れたのか

分からないのだけれど

なかなか取れないお席だから

夜の8時30分からと

開始時間が遅いけれど

これは観よう☆彡と思って

夕方帰る予定

だったけれど

急遽

夜の

噴水ショーと

その後のドローンショーまで

観て

帰る計画に

変えました☆・:.,;*


そして

1週間前に来た時に

買おかどうか迷っていた

ミャクミャクちゃんのうちわ

やっぱり買おうと思って

探したのですが、

先週は

大屋根リングの下の

ミニ出張店舗とかでも

たくさん売っていたのに

どこのお店を探しても

無くて

( i _ i )

東ゲートの

丸善を探しても

無くて

売り切れたのかな…

先週買っておけば良かった

って

諦めかけていたら

大丸松坂百貨店の東ゲート店に

売っていて

買えました

 (≧∇≦☆・:.,;*

↑この

透明のうちわ⭐️

890円くらいだった☆彡

これは

写真撮影の時に

アクスタみたいに

このうちわも入れて撮ると

いい写真が撮れそうだから

いろんなところに

持っていこうと思うよ

 (^人^☆・:.,;*

ハトヤホテルにも

持っていきます

☆・:.,;*笑

↑あと これ先週のお写真だけれど

先週買ったこれ 青いおリボンの方を

今回つけて行ったけれど

すごく良かったよ☆・:.,;*

これも万博以外にも

いろんなところに

つけて行きたい

 (^人^☆・:.,;*

お昼ご飯は フィリピンパビリオンで

この長い春巻きを買いました⭐️

これも 旅人やすさんが

動画で紹介してくださったお料理だよ⭐️

だいぶ並んだけれど美味しかった✨✨

今回もボランティアさまに 

お写真撮ってもらったよ⭐️


その後 フィリピンパビリオンに入りました⭐️

30分くらい並んだよ⭐️

↑なんか自分が こういう物体になって

画面に現れるコーナー

自分の動きと連動するので

なかなか面白かった☆彡

AIフォトスポット⭐️

なんか これ誰?!って仕上がりで

自分のお顔を

元に作られている

はずなのに

すごく幼顔になって

14歳くらいの

見知らぬ

フィリピンの

少女みたいな

仕上がりで

何故こうなったのか

分からない…笑


ナショナル⭐️松下電器のパビリオンに

行きました☆・:.,;*

7日前抽選で当選ていたので

今回はナショナル坊やのTシャツで

行ったよ☆彡

こういう綺麗なクリスタルを持って

まわるパビリオンだった⭐️





その後 

北陸お花ごっつおマルシェに

行って

能登のお塩のアイス

食べました

 (^人^☆・:.,;*

その後 

セブンイレブン ウォータープラザ店に並んでいたら

なんと 店内にICOCAのチャージの機械が☆彡

会場内でチャージ出来るなんて知らなかった

これは便利だねぇ

 (^人^☆・:.,;*

お店に入る時 店員さんが

塩タブレットを配ってくださったよ✨

先週食べて美味しかった お店で焼いた

チョコクッキー

また いただきました

 (^人^☆・:.,;*

これは中がしっとりしていて

温かくて大きくて

なのに安くて最高だねぇ☆・:.,;*

↑今回初めて気づいたけれど

こんな休憩所を発見⭐️

これ何かに似ていると思ったら

↑この1970年の万博の

富士グループのパビリオンと

色合いが似ている☆・:.,;*

この休憩所は

すごく綺麗で広いお手洗いもあるし

良かったよ✨

オランダパビリオンの近くに

あったよ⭐️

その後 1時間以上並んで

ブルガリアパビリオンに

行きました☆・:.,;*

待ち疲れたけれど

きゃわいいキャラがいたので

疲れが吹き飛んだ☆彡笑

その後

噴水ショーの場所へ

移動⭐️

↑夜のnull2のビルヂング

綺麗だねぇ☆・:.,;*

噴水ショーの観覧エリアに着席⭐️

最前列だったよ☆彡

まずは 噴水ショーの前に

夏休み中 毎日開催の

夏休みEXPOミニ花火がスタート⭐️

↑動画撮ったよ

ミニ花火だけれど

夏の花火はやっぱりいいねぇ

(;▽;)

規模が小さくても感動した✨✨

↑そして

噴水ショー⭐️

アオと夜の虹のパレード

全編動画に撮りつつ観ました☆・:.,;*

初めて観たけれど

迫力があって良かった☆・:.,;*

結構水しぶきが飛んでくるので

水質問題が改善していて安心だよ☆・:.,;*笑

↑そして

噴水ショーの直後にスタートの

ドローンショーも動画に撮りつつ

観ました☆彡

ドローンショー観るのも初めて☆彡

どういう技術かわからないけれど

すごすぎるよね☆彡

大屋根リングのライトアップと

ドローン

綺麗だった☆・:.,;*


↑最後に こんなのも出て

面白い☆彡

10月の最後まで

もしかすると

噴水ショーもドローンショーも

観られないまま終わるかも

思っていたけれど

観られてよかったよ☆・:.,;*

万博が終わったあと

懐かしむ事もできるので

YouTubeに動画も上げられて

良かった⭐️

夜の万博の綺麗な風景

オーストリアのパビリオンが1番変わった建築で

夜のライトアップも綺麗だねぇ☆・:.,;*

帰りの電車の車内に

今日のパレードの広告があった⭐️

今回のお写真の一部でリール作りました

曲は

しょこさまのカバーバージョンの

赤道小町ドキッ!

だよ⭐️


帰りは

会場から駅までが

すごく混んでいて

夢洲から

電車に乗れたのが

夜の10時6分⭐️

まさか

1番混むような日に

こんなに夜遅くまで

滞在するとは

思っていなかったけれど

楽しい一日だった

☆・:.,;*



今日は

夕方5時頃

帰る計画だったのに

予想外の事があって

最後までいることに

」(。Д。」)☆・:.,;*


なので

ねむねむ

😴😴


お家に着くの

23時30分くらいに

なりそう

(_ _).。o○



えいみーちゃんと

トシちゃんの

ツーショも

いいねぇ

(^人^ミ・∀・ 彡♪♪


今日の

リラックスタイム

メイル

読んでもらえたよ

(∩^o^)⊃🎉✨✨


うれしい☆彡


たぶん

ラジオネームで

分かると思うけれど笑


1個目の

メイルが

自分の

だよ

 (^人^☆・:.,;*


トシちゃんの

かえしが

優しかった

兵庫公演

楽しみだね

(★ ▼★)☆・:.,;*


わたくしは

何故か

母のTシャツを

買うことになったから

自分のグッズは

この前の

埼玉で

買ったけれど

再び

先行販売の時間に

行かないと

いけない

 (≧∇≦。。



そして今日は

このクーポンも

郵送で届いて

びっくりした

」(。Д。」)☆・:.,;*


今日は

偶然に

投稿

2連続の日

だったよ

(@_@)☆・:.,;*





うれしい☆・:.,;*☆・:.,;*☆・:.,;*


にこにこぷんの

YouTubeチャンネルが

スタートだって

(;▽;)(;▽;)

☆・:.,;*


にこにこぶんは

1982年4月から

1992年まで

放送されていたから


1歳から

小学6年までの

ちょうど 

子ども時代に

ずっとやっていた

テレビだから

懐かしすぎる

(;▽;)(;▽;)(;▽;)


わたくしは

にこにこぷんに

出てくる

木のおじさんも

実在すると

思っていた

☆・:.,;*


そして

にこにこぷんの

前にやっていた

ぶんぶんたいむ

0歳から

1歳まで

やっていた

訳だけれど

わたくしは

1歳の時の

記憶も

鮮明なので

ぶんぶんたいむも

めさ覚えているから

ぶんぶんたいむの

YouTubeチャンネルも

出来ないかなぁ

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


同い年の

お友達で

みんなも

ぶんぶんたいむ

観ていたはずなのに

ぶんぶんたいむを

覚えている人が

全くいなくて

みんな

にこにこぷんからの

記憶しか

ないみたい…⭐️

それに

1歳の記憶どころか

5歳の時の記憶も

ほとんどない

って

言っている人もいて


だいたい

幼少期の記憶が

ござーせん

って言っている人は

お勉強ができる人だね

_φ(・_・  ⭐️


おそらく

頭の中に

お勉強内容が

ぎっしり入っていて

幼い時の記憶は

その分ない

みたい


わたくしは

お勉強なんて

頭の中に

全く

ござーせんタイプなので

(?)

昔の記憶が

ぎっしりだよ

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


(∩^o^)⊃🎉✨✨

良かったね

☆・:.,;*


健太郎さんと

メイコちゃんは

男女7人

秋物語の

高木と

ひかるちゃん

みたいで

良い

 (^人^☆・:.,;*


でも

健太郎さんが

のぶちゃんに

「のぶ義姉さん」

って

言ったのが


高校生の頃に

大好きだった

番組

笑う犬の

ミル姉さん

みたいで

面白かった

 (≧∇≦。。。


笑う犬の生活

観ていた人

いるかな?

わたくしは

キャラクターと

コントが

載っている

本も

2種類とも

持っていたよ

 (≧∇≦。。


笑う犬

最高だったね

小須田部長とか

 (≧∇≦。。


いま

再放送して

ほしいね☆彡☆彡笑


トシちゃんねる

長野の

ファンの皆様の

様子

いいねぇ

☆・:.,;*


サムネが

ファンの方の

アップ

というのは

大丈夫かな

とは

思うけれど 

 (^_^;💦


映っている方が

うれしいな

って

思っていたら

よいのだけれど

…⭐️


わたくしなら

すぐに

スタッフさまに

あのー💦

サムネ変えてください💦

((((;゚Д゚)))))))

って

言うと思うよ

 (≧∇≦。。



大好き

施設⭐️


11月の

豊橋の

翌日に

行こうと

思っていたけれど

休館日のやう

だから

ライブ当日の

ライブ前に

行くしか

ないねぇ

(@_@)☆・:.,;*


会場が

今回は

遠いから

ゆっくりできないけれど

それでも

絶対

行きたいよ

_φ(・_・ ⭐️


お泊まりだから

翌日が

休館日じゃなければ

ライブの次の日に 

のんびり

行くのが

1番良いけれど☆彡


それにしても

リニア・鉄道館って

東海道新幹線が

好きな人には

最高施設

ですねぇ

 (^人^☆・:.,;*


ここが

お家の近くに

あれば

いいのになぁ

ミ・∀・ 彡☆・:.,;*


お家の近くというか

ここが

お家なら

良いのにな

(★ ▼★)☆・:.,;*


大阪にも

全く同じ施設が

出来ないかなぁ

 (^人^☆・:.,;*




この前の

土曜日の

世代感の

録画

やっと

観ているけれど


昔の東京駅

いいねぇ

☆・:.,;*


初代新幹線と

在来線の

渋い車両も

最高

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


そういえば

最近乗った

柴又に行く

電車の

車内に

昔懐かしい

天井に

設置された

扇風機が 

いまだに

稼働していたよ

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


やっぱり

電車の

空調は

扇風機が

いいですねぇ

(^人^ミ・∀・ 彡☆・:.,;* 

 

いつのまにか

なくなっちゃったけれど