今朝は
iPodで
この5曲を
聴いたよ
(∩^o^)⊃━☆°.*・。
シンデレラ
ハネムーンは
当時20歳の
岩崎宏美ちゃんが
どんな思いで
歌ったのか
考えながら
聴くと
いいね
(^人^☆・:.,;*
(どんな思いで歌ったか
分からないけれど)
?
そして
チューリップさまの
虹とスニーカーの頃は
そんな昔から
運動靴って
スニーカーって
呼ばれていたんだ☆・:.,;*
って
びっくり
!(◎_◎;)
わたくしなんて
いまだに
運動靴
って
言うけれど
」(。Д。」)☆・:.,;*
スニーカー→運動靴
JR→国鉄
NTT→電電公社
炊飯器→電気釜
だよ
🫨
探偵物語は
映画も好きだよ☆・:.,;*
お屋敷のお嬢様役の
薬師丸ひろ子ちゃん
きゃわいい
(∩^o^)⊃━☆°.*・。
あとの2曲は
欽ドンから
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
ティアドロップは
松本隆先生と
細野晴臣先生の
名曲
(^人^☆・:.,;*
大きな恋の物語は
当時まだ
14歳の
松居直美ちゃんが
OL役という
衝撃の設定
だったねぇ
☆・:.,;*
だから
この曲で
生放送の歌番組に
出演する時
松居直美ちゃんだけ
年齢制限で
出れなかったよ⭐️
逆に生田悦子さんは
当時35歳なのだけれど
大人っぽくて
今の時代だと
58歳くらいの
大人っぽさで
まだ35歳だったなんて
すんずられない
」(。Д。」)☆・:.,;*
別に老けているという
意味ではなくて
大人の貫禄が
あったよねぇ
☆・:.,;*
