1969年の
紅白
面白かった
☆・:.,;*
カラー放送だったのに
何故白黒だったのか
謎だったけれど
デジタルリマスターで
綺麗に修正されていて
観やすかったよ
でも
途中で
数秒だけ
「映像が欠落しているため
静止画でお送りします」と
字幕が出て
静止画だったり
したけれど
わたくしは
逆に
そういうの
なんか
いいな
って
思ったよ☆彡笑
(どこが良いのだか…)
欠落している箇所が
2回
あったけれど
伊東ゆかりちゃんが
歌っている映像と
中尾ミエさんの
歌っている映像
だったので
偶然
スパーク3人娘
の
2人が歌う映像が
欠落って
何故かな?
って
不思議だったよ
司会が
九ちゃんと
伊東ゆかりちゃん
だったのも
良かったねぇ
(∩^o^)⊃━☆°.*・。
由紀さおりさんの
夜明けのスキャット
いしだあゆみさんの
ブルーライトヨコハマ
クレイジーキャッツの
お笑いコーナーと
ドリフ様が
ハッピを着て
のってる音頭と
ズンドコ節の
替え歌を
歌ってくれる
コーナーも
良かったし
そして
弘田三枝子ちゃんも
お人形みたいに
きゃわいかったね☆彡
チータも
元気いっぱいで
佐良直美ちゃんと
仲良しだから
楽しそうで
良かったし
ザ ピーナッツの
ウナ セラ ディ東京も
良かった
(≧∇≦☆・:.,;*
あの曲は
井上陽水さんも
カバーされているよ
(^人^☆・:.,;*
10年くらい前
井上陽水さんの
ライブに行った時
歌ってくださった
気がする☆・:.,;*
ピンキーとキラーズが
出てくる時
司会の人が
子どもの視聴者に向けて
お待たせしました
☆・:.,;*
って
紹介していたけれど
ピンキーとキラーズって
当時
子ども向け番組
やっていたのかな?
とにかく
すごく多忙だったやうで
全国各地を
訪れる番組を
やっていたそうだけれど
ピンキーとキラーズは
実際には
どこにも
行ってなくて
スタジオで
クロマキーの
合成で
撮影したり
あとは
影武者を
使って
撮影したり
していた
そうだよ
もしかして
それが
子ども向け番組
だったのかな?
ツイッギーの
来日後で
ミニスカブームだったから
出演者の
ミニスカ率の
多さも
びっくりしたよ
(@_@)☆・:.,;*
1969年だったら
トシちゃん
小3だけれど
当時
ご家族で
ご覧になって
いたかなぁ
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
今と違って
昔は
大晦日
家族で
紅白を観るの
定番だったから
ご覧になって
いそうだね
☆・:.,;*
また
次回も
紅白の再放送
お願いします
(^人^☆・:.,;*
わたくしは
1978年と
1980年と
1985年の
紅白の
再放送が
観たいです
☆彡☆彡