秋物語⭐️ 最終回(∩^o^)⊃━☆°.*・。 | Mw, Fly Forever✨

Mw, Fly Forever✨

✨毎日更新しています✨
よろしくお願い致します⭐️✨

たぶん

数話

飛ばしている気が

するけれど

最終回について

 (≧∇≦。。笑


美樹さんが

良介と桃子の新居に

やっきて

桃子に

「私はあなたなんかよりも

ずっと今井さんが好きだった!!

アメリカに行ったらすぐ男の人を

作ってくるような人よりも

私の方が今井さんを好きだった!!」

って

言うところが

あるけれど


桃子の立場で

考えると

怒られて

かわいそう

(;_;)

って

思うけれど


美樹さんの立場で

考えたら

そう言っても

仕方なかったのかな

( i _ i )


北の国から

1981年放送の

第一シリーズで

草太兄ちゃんが

つららちゃんに

結婚する約束を

していたのに

雪子おばさんが

好きになって

つららちゃんとの

結婚の話が

無しになったのと

同じだね

( i _ i )


なので

美樹さんも

ぐっさり

傷ついたのに


最後は

お船の上から

良介に

にっこり

微笑んで

「あなたに会えて

良かったと思っている」

って

敬礼(^-^ ゞ

するところが

悲しいけれど

大人だね

( i _ i )


最終回の

1番最後のシーンで

桃子が

良介の

白いワイシャツに

わざと口紅を

つけるシーンが

あるけれど

あれは

大竹しのぶさんの

アドリブらしいよ

」(。Д。」)☆・:.,;*


結構

印象的なシーンなのに

アドリブって

すごいね☆彡

あのシーン

可愛いから

真似する人が

いっぱいいた

やうだよ

 (^人^☆・:.,;*


さんまさんも

(良介だけれど)

本気で

ドキッとした

表情

しているよね☆彡


だから

演技の表情というか

素の表情が出て

より

自然な演技に

なっているんだよ

☆・:.,;*


男女7人

夏物語と

秋物語は

1986年と

1987年のドラマだから

バブル絶頂期の

世相が

観られる

貴重な

作品でも

あるよ

 (^人^☆・:.,;*


わたくしの

中では

1985年の

プラザ合意の後

1986年から1988年までの

3年間が

バブルだと 

思っているので

もう

その

ど真ん中に放送された

ドラマだから

良いんだよ

☆・:.,;*


景気は

1989年から

1992年までも

わりと

良かったけれど

1989年は

消費税が

導入されて

買い物する度に

余計にかかるんなら

あまり買い物しないでおこうか

って雰囲気に

ちょっとなったし

そして

1993年は

別に

さほど

景気が良いわけじゃ

なかったけれど

Jリーグの開幕とか

皇太子様の

ご成婚とか

レインボーブリッジ

開通とか

明るいニュースが

多かったから

まだ

どちらかというと 

華やかな時代だったね

そして

前も言ったけれど

1994年は

失われた30年の

スタートの年だから

もう

本格的に

景気が悪くなった

年だよ

(*_*)☆・:.,;*


そして

秋物語に

美樹さんの

妹の

品子ちゃん役で

出ておられた

女優さん

秋物語の

翌年に

23歳の若さで 

他界された

そうだね

(/ _ ; )


若すぎるし

品子ちゃんを

演じた 

一年後なんて

信じられない

けれど

秋物語が

DVD化

されたり

今回みたいに

再放送が

あると

元気な姿が

何度も

観られるから

また

再放送

何度でも

して

ほしいねぇ

☆・:.,;*