みんなで頑張った1983年バージョン☆彡 | Mw, Fly Forever✨

Mw, Fly Forever✨

✨毎日更新しています✨
よろしくお願い致します⭐️✨


ドリフ大爆笑のオープニング

毎年

お歌も映像も

取り直していたのに

この1983年のオープニング以降

2003年まで

ずっとこれで

2003年に新しく撮ったが

それ以降も相変わらず

こちらの1983年版なので

この時にスクールメイツだった子は

ラッキーだったね

 (^人^☆・:.,;*


これ1982年末に

撮っていると思うから

1982年の時点で

17歳から20歳くらいまでの

30人が

ラッキーメンバー

だったね

 (^人^☆・:.,;*

今はみんな

60歳前後かな?


自分の若い時の映像が

いつまでも観られるって

いいね✨


そしていつまでも

再放送などで

放送されるって

うれしいのかな

ちょっと

恥ずかしいのかなぁ


この30人

1983年あたりの

レッツゴーヤング観ていても

堀ちえみちゃんの

とまどいの週末とかの

バックで

踊っていたりするから

レッツゴーヤング観ていたら

あ!

ドリフの人だ☆彡

って

思うよ⭐️


ドリフ大爆笑の

1983年のオープニングの

スクールメイツ30人

40年以上ぶりに

集まって

当時のオープニングの

再現

とか

してほしいね✨


でも

1983年のオープニングは

階段を

数段

飛び降りたり

結構難しい

振り付けで

あれは

若い子じゃないと

お怪我しちゃうかも

しれないね


この映像の

スクールメイツの

踊りや

フォーメーション

なかなか

難易度

高いよねぇ


そして

オープニングの冒頭

ドリフ5人が

後ろから前へ

ゆっくり歩いてくるシーン

仲本先生と

加トちゃんだけ

歩いてくる

通路の

幅が狭くて

横っちょ歩きで

大変そうだよねぇ💦

志村先生と

高木先生の通路は

余裕の幅だから

堂々と歩けるけれど


そして

いつもそうだけれど

5人に

ほぼ

笑顔がないよね☆彡笑


これ撮った当時は

使われるの一年だけだしと

思って

いつもの感じで

笑顔なしで

ゆるくお送りしたのかな?

これがまさか

ほぼ永遠と

使われるとは

思わなかっただろうね


とくに

志村先生って 

変装していない時は

恥ずかしさが爆発しているのか

とても

恥ずかしいみたいで

照れて

表情硬いよね


とにかく

1983年のオープニングは

曲の編曲も良いし

映像も完璧で

これは

ずっと使えるな

って思ったから

これをずっと

使ったのかな?


確かに

セットも

明るくて

スクールメイツも

真っ白の衣装だし

全体的に

明るい

映像に

なっているよね

 (^人^☆・:.,;*