\予約受付中!/
— 宝島社【公式】さきどり付録情報 (@storetkj) 2023年7月12日
㊗40周年!「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」
からメモリアルブックが登場!💐
特別付録は懐かし裁縫箱セット♪
あの頃を思い出す ときめきのアイテムです✨https://t.co/vkdfgmms4s#宝島社#宝島社付録 #ムック付録 pic.twitter.com/n7dx4Xjf5d
↑
3丁目のタマ
の
裁縫箱
だって
(;▽;)☆・:.,;*
大きさは
当時より
だいぶ
ミニサイズの
やうだけれど
タマの
裁縫箱
懐かしい
(;▽;)☆・:.,;*
小学生の時
姉が
裁縫箱
配られる
学年になって
この
タマの
ポップで
ファンシーな
裁縫箱を
家に
持って帰ってきて
中身も
全部
可愛い
タマのイラストの
お裁縫道具が
びっしりで
何これ!!!??
姉の学年になれば
こんなの
学校から
もらえるのか
(★ ▼★)!!!
って
思ったよ
(当時は
無料で
配られたと
思っていた
小学生の時は
学校関連の
いろんな物
親が
払っているとは
知らなくて
すべて
無料だと
思っていたので
給食も
もちろん
無料だと思っていた⭐️笑)
そして
自分も
裁縫箱
を
使う
学年になった時
姉の時と
同じやうに
タマの
可愛い
裁縫箱だったから
嬉しすぎたよ
(∩^o^)⊃━☆°.*・。
この
タマの
お裁縫箱は
1987年から
1999年まで
販売された
らしい☆彡
お裁縫は
下手すぎて
ナップサックも
お裁縫の上手な
男子に
こっそり
作ってもらう
という
話にならない
世界だったが
(*_*)☆・:.,;*
タマのお裁縫箱は
高3まで
長い間
学校の授業で
大活躍だったよ
☆・:.,;*
今でも
残しておけば
良かったと
思うけれど
断捨離おじさんなので
あっさり
捨ててしまったよ
(@_@)☆・:.,;*
今になって
懐かしいなぁ
☆・:.,;*
というか
三丁目のタマ
自体が
懐かしい
☆・:.,;*
三丁目のタマの
ドンジャラも
家にあったよ
っていうか
ドンジャラが
懐かしいね
(;▽;☆・:.,;*