1989年
平成元年は
一応
バブルじゃ
ないよ
バブルって
1986年から
1988年までの
3年間なので
1989年は
バブルじゃないし
消費税も
スタートして
みんな
じゃあ
あまり
お買い物しないとこ
みたいな
空気に
なったし
わたくしは
当時
まだ
8歳だったから
世の中に
税金が
ある事すら
知らないのに
いきなり
消費税
なんて
言われても
さっぱり
分からなくて
駄菓子屋さんで
お菓子買うの
難しくなったな
(@_@)☆・:.,;*
何円余分に
払えばいいのか
分からない
って
思っていた
歌舞伎のイラストに
消費税 ゆるさん!!
と書かれた
ビラが
街中に
張り出されていたのを
覚えている
それでも
まだ
バブルの名残りで
1989年も
結構
景気良かったから
楽しい時代だったよ
↑
これは
お家に学校のお友達が
遊びに来てくれた日のお写真だよ☆彡
みんなカメラを観ているのに
わたくしだけ何故か
おっさんみたいなポーズで
下を向いて
何かをしているお写真だが💦
この頃は
田村英里子ちゃんの
アニメが放送されていて
本当に田村英里子ちゃんには
憧れた(@_@)☆・:.,;*
あとWinkも☆彡
テレビは
やまだかつてない
テレビ
とか
はなきん
データランド
とか
兵藤ゆきちゃんの
トキメキおちゃめ組
とか
好きだったよ
(★ ▼★)✨✨✨✨✨✨
みんなも
観ていたよね?
あと
関西ローカルだが
大人気番組だった
ざまかん⭐️
森脇健児くんが
アイドルみたいに
人気だったね
(^ν^☆・:.,;*
1989年って
年号が変わって
新しい時代に
なったなぁ
って
思ったけれど
それから
あっという間に
平成も終わって
もう
次の年号
なのが
信じられない
1989年なんて
つい最近
だったよねぇ
☆・:.,;*