「道」って
「心」よりも
えらいこっちゃ
な
話だねぇ
」(。Д。」)☆・:.,;*
そして
大女将
みたいな
蕎麦屋を
牛耳っている
おばさま
貫禄があって
わたくしからすると
親よりは
はるかに
年上に見えるから
75才くらいか
と
思っていたら
まだ
48歳で
驚いた
((((;゚Д゚)))))))
やっぱり
昔の人って
今の人と
見た目年齢
が
全く違うよね☆彡
昔だと
48でも
あんなに
貫禄たっぷり
なのかい☆彡
そして
「心」で
友さん役だった
長山藍子さんの
役が
かわいそうだよ
( i _ i )
お給料も
出ないのに
家政婦さん以上に
働かされて
誰も
助けてくれないなんて
_ノ乙(、ン、)_☆・:.,;*
そもそも
わたくしは
結婚って
女子の方が
お料理とか
出来ないと
いけない
とか
女子の方が
苗字が
変わるとか
法事の時などは
女子だけ
台所に
立って
色々
お給仕しないと
いけない
とか
そもそも
嫁にもらう
とかって
物でもないのに
もらう
も
おかしいし
昔から
思っていたが
結婚式の時だけ
花嫁さん
とかいって
持ち上げておいて
その日だけ
ウエディングドレスとか
着せて
結婚は
幸せだよ
☆・:.,;*
って
よいしょ
しておいて
その後は
一体
なに?
って
思うよ
なんでも
女子が
我慢すること
ばかり
わたくしが
言えた義理でも
ないけれど
↑(★ ▼★)✨笑
でも
なんだか
いつも
おかしいな
結婚って
男の人が
自分の
お料理作ってくれたり
お洗濯してくれたり
無料で
家政婦に
きてほしいな
みたいな
気持ちで
いるんではないか
と
思って
だから
ダメになるんだよ
って
思う
どちらかというと
女子の方が
主導権
握っている方が
うまくいっている
気がするね☆彡
とにかく
男の人は
結婚を
自分の身の回りのことを
やってほしい
から
自分の都合が
良くなるために
結婚したい
と
思うのは
やめた方が
良いね
苗字だって
別々の苗字でも
良かったり
婿養子でなくても
妻の苗字に
夫が合わせても
よい
とか
一方的に
女子が
色々
変えないといけない
みたいなのは
おかしいよ
まぁ
わたくしが
言えた義理でも
ないけれど
(★ ▼★)☆・:.,;*笑