テレビのリモコンの呼び方は? | Mw, Fly Forever✨

Mw, Fly Forever✨

✨毎日更新しています✨
よろしくお願い致します⭐️✨

自分の

お部屋の

テレビのリモコン


4つあって


普通の

テレビのリモコンと

13年前から

使っている

壊れかけの

HDDレコーダーの

リモコンと

ブルーレイ

プレイヤーの

リモコンと

ファイヤー

スティックの

リモコン


もう

何が何だか

分からなくなって

いつも

間違えた

リモコン

押して


あれ?

電源つかないな


これじゃない


とか

もう

テレビ見るための

リモコンが

4つも

あったら

訳が分からないよ

(@_@)☆・:.,;*


ファイヤー

スティックの

リモコン使って

YouTube

一個だけ

観て

次に

テレビのリモコンで

テレビの

外付けHDDに

録画した

番組一個だけみて

次に

壊れかけの

ボロHDDレコーダー

リモコンで

そちらに

録画した

番組みて

次に

ブルーレイ

プレイヤーで

DVD

観て

(@_@)


みたいな

」(。Д。」)☆・:.,;*



ところで

みんなは

リモコンの事を

普通に

リモコン

呼んでいるのかな?


わたくしの

家では

生まれた時から

というか

生まれる前から


チャキチャキ

だったよ

⭐️笑


当時

お家のテレビが

1977年製の

ナショナルの

テレビで

2000年くらいまで

使っていたの

だけれど

そのテレビの

リモコンは

昔ながらの

リモコンなので

分厚くて

ボタンが

6個くらいしか

無くて

押すと

チャキっ

チャキっ

って

音がするので

全く同じ

テレビを

使っていた

明治生まれの

おじいちゃんが

その

リモコンの事を

チャキチャキと

呼んでいて

そこから

おじいちゃん

おばあちゃん一家

そして

わたくし一家も

ずっと

リモコンは

チャキチャキ

だったよ⭐️笑 


そして

中学くらいの時に

学校で


家では

リモコンは

チャキチャキというよ

言ったら

みんな

笑ったのだけれど


他のお友達の

お家では


チャンネルピッピ 



チャンネルピッピも

みんな

笑って


また

別のお友達は


チャンネルマン


だったので


チャンネルマンは

みんな

涙流して

大笑いした

 (≧∇≦。。。☆彡笑


しかも

その

その子が

幼稚園の時

リモコンは

他のお家でも

チャンネルマン

というものだと 

思って

幼稚園で

チャンネルマンと

言ったら

大笑いされて

泣いて帰ってきた

という

エピソードを

披露して

さらに笑った

 (≧∇≦。。。。笑


他にも

リモコンの

面白い

呼び方

あるのかな?笑


チャンネルマンを

超える

呼び方の人

いるのかなぁ

☆・:.,;*