モバイルに
千代子大先生が
(^人^☆・:.,;*
わたくしは
まだ
間近で
お会いした事
ないけれど
いつか
お会いできたら
天皇陛下に
お会いしたような
気持ちで
めさ
礼儀正しく
丁寧に
お辞儀しやうと
思うよ
(^人^☆・:.,;*
1980年頃の
雑誌を観ると
千代子先生も
お姉様も
妹さんも
普通に
登場していて
お家も
丸出しなのが
すごい⭐️
聖子ちゃんの
ご実家も
載っていたり
近所の人も
普通に載っていたり
今の若いアイドルだと
そうやって
家族が
雑誌に載る事なんて
まず無いけれど
昔は
平和だった
という
ことなのかなぁ☆・:.,;*
個人情報だから
今は
そういうのがないんだと
思うけれど
家族を載せるって
いうのは
アイドルにも
お母さんがいて
兄弟がいて
応援している
家族がいるんだよ
っていうのが
分かるから
あたたかい
感じも
するから
そういう点では
いいよねぇ☆・:.,;*
そういえば
太川
陽介
お兄さんも
デビュー当時
ご両親と
お兄さんも
TVに
映っていたよ
わたくしの
小1のおわりの
クラスの
作文集が
まだ家に
あるのだけれど
1988年
なのに
まだ当時は
個人情報丸出しで
ただの
作文集なのに
最後のページに
住所から
お父さんの名前と職業まで
全部
載っていて
親の職業は
なんの意味があるのかな?
って
感じだけれど
当時はそれを
誰も疑問に
思わなかったん
だよねぇ
」(。Д。」)☆・:.,;*
やっぱり
昔と今って
違うねぇ
☆・:.,;*
今って
名札も
個人情報だから
つけていない
とか
言うよねぇ?
とくに
登下校時は
つけないよね?
わたくしの時なんか
名札
家に帰ってから
その後
塾に行く時も
つけっばなしだったし
名札どころか
リコーダーを
吹きながら
帰ってきて
そのまま
リコーダーも
ぶら下げたまま
塾に
行ってしまって
それは
めさ
恥ずかしかった
」(。Д。」)☆・:.,;*