自分が生まれた日の2週間後くらいに開催されたライブのビデオ
30分で9800円
!(◎_◎;)☆・:.,;*
80年代前半の
ビデオテープの
高さに
いつも
驚くよ
」(。Д。」)☆・:.,;*
家で
ビデオ
買ったの
たぶん
1985年に
なってから
じゃないかな?
ビデオ
買って
初期に
観ていた
ビデオは
インディージョーンズの
レイダース
と
ネバーエンディング
ストーリー
と
なんか知らないが
親がセールで買ってきた
外国の
バイク競技のビデオ
と
原田知世ちゃんの
天国にいちばん近い島
の
メイキングビデオ⭐️笑
なので
幼稚園のとき
それらの
ビデオを
繰り返し
繰り返し観て
ネバーエンディング
ストーリーとか
洗脳されそうな
ほど
観たよ
」(。Д。」)☆・:.,;*
ビデオ
レンタルも
高級で
なかなか
借りれない中
親が
なぜか
ジェイソンのやつとか
怖いタイトル
借りるから
まだ
幼いのに
ジェイソン
観せられて
ジェイソンが
出てくる
夢も
見てしまったよ
_ノ乙(、ン、)_☆・:.,;*
その後
レーザーディスクも
父が
買ったが
レーザーディスクは
普及しないまま
時が流れたから
幻の
機械に
なってしまったね
なぜ
普及しなかったの
だろう
(@_@)☆・:.,;*
レーザーディスクも
わけのわからない
タイトルのを
親が
いつも
再生して
観ていたなぁ
☆・:.,;*
そういえば
初期の
シーデー
プレイヤーの
高さも
すごかったね
こうして
時代は
いつも
進化し
続けて
次々
新しい
商品が
誕生
するんだねぇ
(@_@)☆・:.,;*
そんな
わたくしは
時代に
取り残され
そろそろ
ブラウン管の
アナログテレビ
卒業したい
のだが
」(。Д。」)☆・:.,;*