アイスクリームの
さーてぃーわん
わたくしは
幼稚園の頃
難波にあった
31で
よく
アイスを
食べていたよ★
1986年頃
だったが
当時まだ
三重に
住んでいたけれど
自分の
病気の
治療と
手術が
大阪の
病院でしか
出来ない
手術だった
から
その頃
大阪に
来ていて
そして
難波に
はとこ一家が
住んでいたので
よく
はとこの
お家に
遊びにいかせて
もらっていて
なので
その頃
難波を
しょっちゅう
ウロウロしていたので
難波の
31は
よく
家族で
行っていた
母が
「さーてぃーわん
というのは
さんじゅういち
っていう
意味で
アイスクリームの
種類が
31種類
あるから
さーてぃーわんだよ」
と
教えてくれて
わたくしは
英語で
数字の
31を
一番最初に
覚えたよ★笑
そして
当時
どの種類の
アイスを
食べていたかは
覚えていないが
お店は
よく
流行っていた
やうな
気がする
☆・:.,;*
そして
それから
何十年も経って
2000年代
あたり
ふと
さーてぃーわんの
店舗を
覗くと
あまり
お客さんも
いないし
あの
幼稚園の頃の
活気ある
さーてぃーわんじゃ
なくなったなぁ
って
思って
しばらく
だいぶ
流行っていない
時期が
あったのに
ココ最近
5年くらい?
の間に
かなり
人気復活して
当時の
活気
取り戻して
いるよねぇ
☆・:.,;*
なので
とっても
うれしいこと
だけれど
でも
どうやって
人気
復活できたのかな
って
考えたら
きっと
いまどきの
若い子に
人気な
タレントさんを
CMに
起用したり
ダブルを
頼むと
トリプルになる
キャンペーンを
したり
あと
種類も
いまどきに
うけそうな
フレーバーに
リニューアル
しているのかなぁ?
あと
人気復活の
大きな
要因は
わたくしは
ハーゲン
ダッツの
店舗が
無くなったこと
では
ないかと
思う★
これは
かなり
大きいと
思うよ
街の
アイス屋さん
といえば
ハーゲン
ダッツで
いろんな
人が集まる
駅近くなどに
店舗あったのに
全部
閉店したから
ねぇ
★
よく考えれば
わたくしも
ハーゲン
ダッツの
店舗が
あった
時代は
千里中央の
店舗と
梅田の
店舗
よく
行ってて
わたくしは
チョコチップの
アイスを
いつも
注文していた
しかし
店舗が
無くなってから
やっぱし
ひさぶりに
さーてぃーわんに
訪れるやうに
なったし
かなり
大きな
要因かも★
とりあえず
さーてぃーわん
人気復活して
良かったよねぇ
♪♪
経営している人も
ほっとしていると
思う★
今
チャレンジザ
トリプルの
期間中
だから
その間に
一度
行きたい
なぁ
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*