わたくしが大好きなドラマ★
『男女7人秋物語』
1987年10月~1987年12月に放送されました。
最高視聴率は
36.6%
平均視聴率は
30.0パーセントでした♪
秋物語は
前の年の1986年に放送された
『男女7人夏物語』の続編★
今回は
製作ロケ地☆彡
国道駅
と
荒三丸の
船着場
と
川崎駅の地下街
「アゼリア」
へ
行ってきました
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
まずは
国道駅☆彡
↑駅の改札(無人) 駅の雰囲気が当時と全く変わっていませんでした☆・:.,;*
桃子が 足を怪我した品子ちゃんのお見舞いに行くところ
↑29年前の映像★ 全く変わっていない☆彡
荒三丸は岩崎宏美さま演じる美樹さんが妹の品子ちゃんと二人で経営していた
釣り船やさん★
国道駅がこんなに昔の雰囲気そのまま残っているなんてびっくりしたよ☆彡
そして 国道駅から徒歩すぐの荒三丸の船着場へ到着☆・:.,;*
看板☆彡 デイリースポーツって書かれていたよ(・p・?
最後は笑顔でお別れ
このシーンが切ないけれどすごくきゃわいい☆・:.,;*
お船のお写真いっぱい撮りました☆・:.,;*
だいぶ長い間お船を見つめてボーっとしていたよ★笑
またココに来たいなぁ☆・:.,;*
国道駅を後にして
次は川崎駅の
地下街「アゼリア」へ☆彡
↑ドラマのシーンの中の同じ場所☆彡 そんなに変わっていなくてよかった☆彡
お買い物するシーン ここらへんも変わっていなかった☆彡
そして こちらが ドラマの中でかなり重要なシーンを撮影した場所☆彡
アゼリアの37番出口の階段だよ♪♪
↑この お互いの気持ちをぶつけ合うシーンで使われた場所デス♪♪
↑同じ場所デス♪
アゼリアは最近リニューアルをしたという話を聞いていたので
当時と全く変わっちゃったのかなぁってドキドキしていたけれど
そんなに当時と変わっていなくて
ほっとしました★
アゼリアで
お買い物★
みなさまも
どうでせうか
(^人^☆・:.,;*
秋物語
ファンとしては
聖地的な
国道駅と
アゼリアに
行けて
めさ
うれしすぎな
一日でした
また
行きたい♪♪
東京1日目ミ・∀・ 彡☆・:.,;* ゆめぷらざ・江戸東京博物館・清洲橋
↑
そしてこちらは
2年前の11月に
夏物語のロケ地
清洲橋を訪れた時のブログ記事です♪♪
こちらの記事は
ほんの少しの
ちょっとした
記事ですが
よろしければ
こちらも
ご覧ください
♪♪