スーパーのレジ
バーコードで
ピって
するの
今では
当たり前だけれど
あれ
最初に
観たの
南千里の
ジャスコだったよ
いつからだったか
小学生の時だったので
80年代末期か
1991年?
とか
かなぁ
(UpU☆・:.,;*
なんか
とにかく
当時は
あんな
バーコード
ピってする
レジなんか
無かったから
仰天して
なんか
レジの
机に
埋め込まれている
センサーに
商品を
ピって
かざして
お会計
しているから
なにこれ
(。■。;
って
思って
ジャスコすごいなぁ
って
思ったよ
そして
その時
ジャスコは
そうだったけれど
まだ
他のお店で
バーコード
通す
レジの
お店は
一軒も
無かったよ
だから
完全に
ジャスコだけの
新システムだったけれど
それから
数年して
ようやく
他の
お店も
バーコード
ピってする
レジに
なったねぇ
(U-U☆・:.,;*
そして
今では
お金の
おつりとか
勝手に
出てくる
レジだし
あれは
いいよねぇ
☆・:.,;*
絶対
違算とか
なさそうだし
レジの人も
安心だねぇ☆彡
まだ
あの
全自動の
レジは
導入しているところと
してないお店と
あるが
すべてが
あのレジになれば
お金の
間違いが
なくて
いいねぇ
(・▼・ヾ☆・:.,;*