んー★
そうデスねぇ
大人向けと
思うのは
紅の
豚
とか
おもひで
ぽろぽろ
とか
かなぁ
(UpU?
あとは
こどもむけって
わけでも
ないけど
まあ
子どもが
見て
楽しめる
感じが
するねぇ☆彡
大人が見ても
楽しめるけれど
100パーセント
子供向け
っていうのは
ぽにょくらい
かなぁ☆彡
あとは
どの年代でも
見て
楽しめそう
だよねぇ☆・:.,;*
わたくしは
大学4年の
卒論が
紅の豚
の
作品研究だったから
本当に
1番大好きな
作品だったけど
お勉強にしちゃたんで
もう
見ると
卒論の
しんどさを
思い出して
ちょっと
トラウマで
あんまし
見れてないよ
(^人^;;
あんまし
興味ないやうを
卒論にしておいた
方が
良かったかなぁ
と
思ってい
マス・・・★
だが
わたくしが
お勉強していた
学科が
児童
文学科
だから
みんなそれぞれ
卒業のテーマは
そーゆー
感じだよ★
お友達は
ふじこふじお
先生の
女の子のキャラについても
卒論
これも
大変そうだった
なぁぁ
(@-@;;;
あー
やっぱし
思い出したくない
(;0;。。
あと
10年くらいして
卒論の
トラウマから
開放されたら
やっと
紅の豚も
クリアな気持ちで
見れるかも
しれないネ★
そして
あの作品は
宮崎
駿先生の
夢が
いっぱいつまっていて
1番書きたかった
作品
なのだよ☆彡
男のロマンだよ
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
そーゆー
作品なん
デス☆彡
だから
宮崎先生の
引退が
決まって
急遽
金曜
ロードショーで
放送されたのが
紅の豚なんだと
思う★
とにかく
良い作品
だが
今は
みれない
(>-<。。。