体験できて
よかったネ
と
この前
知人と
盛り上がりましたが
本当に
1987年とか
あの頃に
生きていて
あの
とんでもない
豪華な
時代を
体験できて
よかった
なぁ
(U▽U☆・:.,;*
って
最近
思いマス☆彡
今では
別に
金曜日の
夜でも
みんな
普通だけど
あの頃の
金曜の
夜は
もう
みんな
うかれて
なんだか
お祭りさわぎ
だった
よね
っていう
話になって
確かに
その頃
難波の
はとこと
よく
遊んでいたので
難波に
夜
出かけることが
多かったのだが
本当に
今よりも
もっと
もう
10倍は
華やかな
街で
みんな
もっと
楽しそうだし
ネオンの
いわゆる
ラスベガスみたいな
ギラギラの
看板が
いっぱい
街に
溢れていて
全てが
豪華で
なんだか
毎日
楽しかった
よ
ねぇ
(U▽U☆・:.,;*
と
話して
いました
お店も
本当に
豪華で
会員
カードで
入る
豪華な
お店
だとか
そして
タクシーも
今となっては
高いから
極力
乗りたくないけど
あの頃なんて
移動手段
手軽に
タクシー
という
感じだったし
全ての
タクシーの
中に
お客さん用の
小さい
テレビが
どのタクシーでも
普通に
ついていたし
乗っただけで
なんか
粗品
くださったり
街全部
が
豪華で
キラキラしていて
そして
わたくしの
近所の
ミスドも
当時は
広い店内に
大きな
豪華な
本物の
メリーゴーランドが
あって
宝石が
いっぱい
ちりばめられた
キレイな
メリーゴーランドが
中央で
回っている
店内で
店内の
音楽も
1960年代の
アメリカで
流行ったような
音楽が
ずっと
かかっていて
大きな
ジュークボックスも
置いてあって
お店の周りも
ネオンの
光で
毎晩
キレイな
イルミネで
光っていて
本当に
豪華で
楽しい
ミスドだったのに
バブル後
お店が
改装して
メリーゴーランドも
ジュークボックスも
撤去されて
お店の外観の
ネオンも
全て
撤去
ただの
普通の
ドーナツ
売っている
ただの
ミスド様に
なってしまって
豪華さの
かけらも
なくなって
しまったよ
(ノ0;。。。
前も書いたけれど
1988年に
オープンした
豪華すぎる
南千里の
ジャスコ
も
豪華な
仕掛け時計
とか
景気悪くなってから
すぐ
撤去
中にあった
高級そうな
お店も
撤退
華やかさが
なくなりました
から
ねぇぇ
(UpU...
本当に
あの時代は
なんだったんだらうか
なんで
あんなに
良い時代が
あったのか
謎だけれど
でも
ほんの
数年でも
あの時代に
生きていて
あの時代を
体感できて
良かったよねぇ
(U▽U☆・:.,;*
と
この前
話して
いました☆・:.,;*
とにかく
本当に
今
街の中
あの頃のやうな
ネオンいっぱいの
電気代が
かかりそうな
大きい看板
みない
デスねぇ
(U~U☆・:.,;*