2011年★
5月13日(金)
サンリオピューロランドにて
行われた
T.M.Revolutionの
デビュー15周年
記念イベントに
行ってきました
(^人^☆・:.,;*
イベントのチケット
こちらデス
↓
↑
めさきゃわいい☆★
チケット見ただけで
うれしかったデス♪♪
この日は
やっぱし
めさ記念日デスので
お爪も
ひさぶりに
オレンジに
していきました
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
このマニキュア
ツルっとした感じになって
いいんデスが
除光液で取る時
全然落ちなくて
お爪一つ分落とすのも大変だから
めったに使わない色・笑
しかしこの日だから
貪欲にコレで
行きました
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
朝★4時に起きて
7時にお家を出発しました☆彡
お家出発する前に
TVで
めざましの占いを
チェックしたら
たぼ先生の乙女座が
なんと1位で
しかも内容が
「イベントをしたら良い」
みたいな
ほんつ
たぼ先生にぴったりの内容で
びっくりして
うれしかったのデスが
わたくしの獅子座は
何位かな
(^人^☆・:.,;*
って
見ていたら
なんと
12位で
( ̄■ ̄::!!
せっかくの
楽しい日に
やめてくだせぇ;;;って
思って
で
内容が
なんか
「トラブル発生で
取り返しのつかないことに。
機器の扱いに注意しましょう」
みたいな
内容で
えー
(@■@;;
わたくしは
いったい今日
何が起こるんだらう::
なんか
ピューロランド様の
物品を
壊してしまったり
ショーの最中に
ふらついて
ステージに
転がっていくというような
重大な
粗相を
やらかしてしまふのだらうか
(@■@;;;!!!て
思って
朝からめさ
怖かったデス
(+■+;
その占い結果に
ヒヤヒヤしながら
7時30分に
新大阪に到着★
そこから
おぐ先生と
新横浜まで
新幹線で
移動しました★
新幹線の中でも
さっそく
おぐ先生に
今日の占い
自分の星座が
12位で
えらい内容だったと
お話をして
何も無かったら
いいけどねぇ;
なんて
話をして
新大阪を出発して
新幹線の中で
眠っている時に
なんか
寝てる時に
携帯電話に
すごく
自分の体重が
かかっていたやうで
途中で
ハッと目覚めた時
すごく嫌な予感がして
おカバンから
携帯を取り出したら
やっぱし
画面が
真っ黒になっていて
全く動かない状態になって
しまっていて
突然
壊れていたのデス
(;■;。。
で
朝の占いで
「機器の扱いに・・」って
内容だったから
あ
これだ
(゜■゜;;;!!
て
思って
もう
そこから
携帯の
電池パックを
いじったり
色々して
なおそうとしたが
無理で
新横浜に着いてもまだ
無理で
あ
こりゃー
終わった
(+■+;;
やっぱし12位・・(;■;
って
思ったのだが
ピューロランドに
着く手前で
奇跡的に
なおって
助かりました
(>-<;;;
しかし
めざましの
占いって
当りすぎて
こわい
(+=+;;
しかし
無事なおったし
悪い事は
これで終わりかなぁ
って
思って
いよいよ
気持ちを切り替えて
ピューロランドへ
到着しました
ミ・∀・ 彡☆
ピューロランドは
1990年に
出来たらしいが
わたくしが
小学校4年の時
なんデスねぇ☆彡
わたくしは
人生の中で
何度も
ピューロランドへ
行きたいと思って
大人になっても
行きたいと思っていたけれど
東京だし
大人だから
行きたいと
言えないし
きっと
行きたくても
行けない場所だなぁ
(・p・。
って
思っていたから
今回
このやうなイベントのおかげで
行く事が出来て
良かったデス
(≧∇≦☆・:.,;*
ピューロランドのある街も
なんだか
素敵な街で
この街
住みたいなぁ
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
って
思ったよ☆★
近くに
マンション
あるかなぁ
とか
本気で
探して
しまったよ・笑
↑
到着してすぐに
従業員の人に
お写真撮ってもらいました☆彡
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
そして
屋外グッズ販売会場で
ピンク色の
Tシャツと
ライトを
買いました
(≧∇≦☆・:.,;*
めさきゃわいい
両方とも
もちろん
しょこち様のライブでも
使う予定☆★笑
Tシャツめさ
きゃわいすぎたよ
(≧∇≦vvV
そして
中に入る前に
リポ先生で
ドーピングしました
ミ・∀・ 彡☆彡
ファイト一発ミ・∀・ 彡!!!!!!!!!!
たのきん☆彡
全力投球
(@▽<)--☆(@▽<)--☆(@▽<)--☆
・・・?
そして
ドーピングで
元気になったところで
ピューロランドの
建物の中へ
入りました
ミ・∀・ 彡♪
入ったら
コラボグッズ販売の
コーナーに行って
いちごタボくんカプセルを
2個
買いました☆彡
わたくしは
タボくんの柄の
赤いピック型の
チャームと
タボくんの柄の
薄い水色の
缶バッチでした☆彡
おぐ先生は
わたくしと同じアイテムで
柄は
両方とも
うぃさんでした☆彡
そして
その後
1階に行って
ご飯を食べました☆彡
たぼ先生が
プロデュースした
メニューも
色々あって
わたくしは
いちごタボくんセット
ってやつを
食べました
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
コレです☆彡
めさきゃわいい
(≧∇≦☆・:.,;*
わたくしは
やっぱし
好きな食べ物が
フライドポテトと
素麺と
ふりかけ
なので
フライドポテトが
おいしかったデス☆彡
今までに食べた事のない
味だった☆彡
マクドとも
居酒屋のとも
モス先生とも
違うなぁぁ
(U▼U☆・:.,;*
しかし
Delicious
でした☆彡
そして
ポテトのしたに
バーガーが入っているので
つまり
めさ
ボリュームがあって
なんか
ラグビー部の
夏の合宿の
夜ご飯
って
感じで
多かったので
ちょっと全部は
食べ切れませんでした
(+0+☆・:.,;*
これで
これとデザートも
なんてことしたら
全然無理でした
ねぇぇ
(+0+☆・:.,;*
カレーパスタも
ボリュームがあった
らしいデス★☆
でも
おいしかったみたい♪♪
そして
ご飯食べている時
ずっと
T.M.Revolution様の
曲が流れているのデスが
サンダーバードとか
魔弾とか
原曲のが
流れていて
原曲で聴くの
ひさしぶりだねぇ
って
話していて
そして
その頃の思い出が
いっぱい甦ってきて
この頃
こうだった
とか
色々思い出を
話したよ☆彡
わたくしは
サンダーバードの時は
まだ高校生だったから
クラスのみんなが
わたくしに
たぼ先生の
切り抜きを
いつも
たくさんくれて
そして
教室の後ろの壁に
たくさん
たぼ先生のポスターとか
切り抜きを貼っていて
上履きにも
貴教☆★
と
書いていた・笑
お恥ずかしい
バカな高校生時代・・笑
あの頃から
今と全く変わらなく
たぼ先生が
好きだったデス☆彡
ほんつ
色んな
昔の記憶が
甦ったよ
(^人^☆・:.,;*
原曲で
いっぱい聴くと
ほんつに15年間の
色んな時代を
思い出しました
ねぇぇ☆・:.,;*
そして
ご飯の後
一旦お外へ出て
ショーエリアの
入り口に
並びました
そして
ショーエリアに
入って
まず
たぼ先生の
スペシャル映像という
10分くらいの
映像を
観ました☆彡
それは
今回のイベントの
内容とか
グッズとかを
たぼ先生自らが
紹介してくださっている
映像なのデスが
たぼ先生が
一人で
キティーちゃんの
ぬいぐるみを
抱っこして
ぬいぐるみの
キティーちゃんに
ニヤニヤしながら
話しかける
映像から
始まって
めさ
ファニ-でした・笑
ほんつに
プライベの
たぼ先生も
もしかして
お家で
こんなこと
していたりして?笑
とか
想像してしまいました
m(.._.;)m☆・:.,;*
しーやせん★笑
そして
その後
たぼ先生が
プロデュースした
メニューも
ファニーな感じで
紹介して
その後
サーフ映像などで
よく見かける
(▼▽▼メ)←こういうキャラの
サングラスをかけた
怖いキャラのたぼ先生が
登場して
「このグッズはこんなんや!」
など
投げやりな感じで
グッズ紹介と
アトラクション紹介を
してくださいました★笑
そして
最後は
たぼ先生が
「西田ひかるでした!」と
意味不明な挨拶して
横にいてた
キティーちゃん
がめさ困っている
映像で
終わりました★笑
とにかく
めさ
笑った
(≧∇≦。。。笑
めさ
ファニー映像でした☆笑
わたくしは
サンリオの
イベントなのに
いつもの
サーフの映像みたいな
こういうキャラで
OKだったんだ・・笑
って
思ったよ★笑
サンリオの人も
びっくりしたかも
しれない・笑
そして
その後
サンリオ
キャラクター
ボートライド
という
アトラクションに
乗りました
ミ・∀・ 彡
ディズニーでいう
スモールワールドみたいな
アトラクで
めさ
きゃわいいキャラの
色んなゾーンを
ボートに乗って
周っていく
可愛いアトラクでした★
しかし
めさ
急流すべりみたいな
登ってくだるところがあって
わたくしは
これ
絶叫系アトラクなのでは
(@■@;;
と
思って
心臓バクバクでしたが
下るところも
すごくゆっくり下ってくれて
絶叫系じゃあ
なかったデス
(+0+;
しかし
速く下るんじゃないかという
恐怖で
ドキドキだったので
結構怖かったデス・笑
わたくしは
絶叫系は
絶対乗れません
心臓に悪いのは
ダメなんデス
(+0+;
今度もし
乗る機会があれば
今度は安心して
穏やかな気持ちで
楽しく乗れそうデス★笑
そして
そのアトラクの後
シナモンちゃんが
いてて
一緒にお写真
撮ってもらいました
(≧∇≦☆・:.,;*
シナモンちゃん
大好きデス
ミ・∀・ 彡☆彡
めさ
きゃわいい(^人^☆・:.,;*
そして
その後
衣装展示を
観にいきました☆彡
比較的
最近の衣装が
いっぱい展示してあって
降臨のお衣装とか
イナズマのお衣装
イヤカンのお衣装
野郎ライブのお衣装
たくさん
展示されていました☆・:.,;*
すごく細かくて
ほんつ
芸術作品だなぁ
こりゃー☆彡って
思って
acco先生って
すごいんだなぁ☆彡
って
思いました
そして
たぼ先生のお衣装が
すごく細くて
足とか
お腹とか
すごく
細くて
びっくりしました☆彡
ほんつ
矢沢
あい先生の
漫画にでてくる
男の子みたいな
細さだなぁ
って
思いました
(★0★
たぼ先生のお衣装
着てみたいけれど
こりゃー
きつくて入らないから
acco先生に
ふっくらサイズを
作って貰わないと
無理デスねぇぇ★笑
でも
たぼ先生が
ほんつに
細くて
スラっとしているのが
よく分かりました★
すごい☆彡
そして
ネイキッド様の
お衣装が
やっぱし
ストッキングじゃなくて
おズボンだということも
はっきり致しました★笑
しかし
どの衣装も
すごかったデス☆彡
その後
The Next Hello Kitty
という
アトラクに行ったのデスが
なんか
説明をちゃんと
聴いていないと
出来ないアトラクで
わたくし
あんまし
人の話とか
聴いていない系なので
なんか
理解できていなくて
全然ダメでした
(;▼;☆・:.,;*
し鴨
もうすぐ
ショーが始まる時間になって
途中で
時間切れで
出てきました
(×0×;☆・:.,;*
そして
ショー5分くらい前に
慌てて
お席の位置に
着きました
そして
すごく時間ギリギリだったので
もうすぐに
ショーがはじまって
周りを
いっぱいの観客で
囲んだ
中央のステージに
サンリオの色んなキャラが
出てきて
そして
いよいよ
たぼ先生も
登場しました☆彡
キティーちゃんが
さらわれてしまって
たぼ先生と
他のキャラのみんなが
キティーちゃんを
助けにいく
という
お話でした
たぼ先生は
演技をしながら
お歌も歌って
ステージを
360度
駆け回って
いました
お歌は
vestigeや
ライトマイファイアー
など☆彡
なんか
いっぱい
歌ってくださいました☆彡
たぼ先生と
悪い人と
戦うやうな
ところでは
観客のみんなも
一体となって
ライトで
応援したり
最後
キティーちゃんを
救い出せて
なんか
お歌と
たぼ先生の言葉と
キャラのみんなと
めさ
感動的な
良いステージでした☆彡
ショーの最後
たぼ先生が
ゴンドラに乗って
何回も
「ありがとう」って
言いながら
何周も
お客さんの
周りも
周ってくれました☆・:.,;*
ショーの後
出入り口付近で
おぐ先生が
タボフレさんと
お話していたのデスが
わたくしは
その方とは
面識がないので
横にいてた
だけだったんデスが
なんと
その
面識のないファンの方が
わたくしの事を
「いつもブログとか見ていますよ
面白いですよね」
なんて
言ってくださって
びっくりしました
(☆0☆彡!
わたくしは
ブログとか
自分の知っている
一部のタボフレさんしか
観てくださっていないと
思ったのに
そんな
自分の知らない方まで
観てくださっていたなんて
めさうれしかったデス★
しかし
わたくしは
根暗の
反対で
他所では
おとなしくしているけれど
お家では
明るい
という
根暗の逆バージョンの
タイプなので
他所では
人見知りで
おとなしく
おとなしキャラでいてるのに
その時も
すごく
おとなしキャラでいたのに
ブログ観ています
なんて
言っていただいて
わたくしは
うれしかったけど
ということは
今
大人しい
普通の人のキャラで
いてたのに
あの
得体の知れない
変な事ばっかし言っている
意味不明なブログを
観ていらっしゃるんだ!
(☆▼☆;;
って
思って
めさ
恥ずかしかった
デス★笑
そして
その方が
わたくしを見て
「あれ?
首が
黒くなっているよ?」と
おっしゃっるので
「え?(゜■゜!」って
思っていたら
おぐ先生も
「あ!黒くなってる!」って
言って
わたくし
なんだらう??
って思って
鏡で
自分の首を見たら
ほんつに
なんか
ザーッって
黒くなんかが
塗ったみたいに
なっていて
仰天しました
(@■@;
別に
手も
汚れていないし
他何も
黒くなっていないのに
首だけ
黒くザーって
なっていて
慌てて
お水で
落としました
(@■@;
こわい
さっきの
ショーで
わたくし
よい子じゃないから
悪い役の人に
黒くされたんじゃ
ないかなあ?って
話になって
これも
星座占い
12位の
呪いかも
(@■@;;
ってなって
めさ怖かった
デス:
あれ
絶対不思議デス
後でみんなで
あれ
証拠として
お写真撮っておけば
良かったねぇ
って
話していました
ほんつに
あれは
なんだったんだらう
(+0+。。。
こわいよぉぉllll
そして
その後
また
お昼ご飯たべたところに行って
今度は
お八つを
食べました
(^人^☆・:.,;*
いちごタボくんの
チョコレートムースと
いちごムースと
ヴァージンモヒート
っていうやつを
全部頼んだよ☆彡
めさきゃわいい☆・:.,;*
たぼ君のお顔は
チョコじゃなくて
マジパンでした☆彡
そしてコレが
どうも
たぼ先生が
お家で作っているやつの
ようデスが
ミントの味で
わたくし
ミントは
苦手なのに
これは
全然飲めて
めさ好きな味でした
(≧∇≦☆・:.,;*
めさ
すっきりしていて
ライムも入っていて
Delicious☆彡
こんな
洒落た味のが
お家で作れるなんて
やっぱしたぼ先生は
すごいデス☆彡
お料理研究家の
たぼ先生デスね
(^人^☆・:.,;*
この飲み物は
一体どこで
売っているのだらう
また
飲みたい
なぁぁ
(≧∇≦☆・:.,;*
そして
その
お八つしている時に
タボフレ様が
ショーの最後に
たぼ先生が
「15年間
みんなが支えてくれたから
続ける事ができました」
みたいな事と
「みんな愛しています!」
って
言っていた発言
聴いてましたか?
って
わたくしに
言ってくれて
わたくしは
あれは
てっきり
キャラクターに向けて
言っている言葉だと
思ったので
「あれ
キャラクターにじゃないの?」
って
言ったら
あれは
キャラクターに
言うような
演出で
ファンに
言ってくれた言葉だよ☆彡
って
教えてくれて
わたくしは
また
分かっていなかったなぁ
(+■+;
って
思って
ほんつ
自分の
理解力の無さに
がっかりして
しまいました
(ノー・。;;;
さうデスか
先生
ファンに向けて
言ってくださった
言葉だったとは
めさ
すごく
うれしくなりました☆・:.,;*
ほんつ
会報の
インタビュー記事でも
たぼ先生の言葉を
もうすぐ
お別れが来るんだと
誤解してしまって
すごくどん底まで
落ち込んで
タボフレ様に
それは違うよと
教えてもらって
やっと
気持ちをたて直して
ピューロランドへ
参加できたけれど
まだ
たぼ先生の
気持ちが
分かっていなかったとは
ほんつに
情けなくて
わたくしは
ファンですが
なんで
分からないんだらう
一人だけ
(T■T。。。☆・:.,;*
って
思って
ほんつに
たぼ先生を
応援したいけど
こんなにバカだと
たぼ先生に
ご迷惑をかけるばっかりだな
って
思って
もおほんつ
人の心が
分かる
理解力のある
人に
ならないと
ダメだなぁ
って
思いました
(>へ<。。☆・:.,;*
ほんつに
たぼ先生
今回は
勝手に
まちがった
解釈をして
勝手に
不良に転落し
勝手に更生して
ほんつに
何が何だか
分からない事をして
ほんつに
すみませんでした
m(.._.)m☆・:.,;*
ほんつに
このやうな
たぼ先生に
ご迷惑ばかり
かけるの
やめないといけないと
思っておりマス
(U人U。
すみませんでした
>へ<。。。
しかし
わたくしが
誤解して
落ち込んだ時
タボフレ様が
ちゃんと
違うと
教えてくれたり
イベントの最後の言葉も
ファンの人に向けてだよと
教えてくれたり
ほんつ
タボフレ様の
お優しさにも
感謝いたしマス
(>へ<。。
みんがいなかったら
誤解したままだったかも
しれません
(>へ<☆彡
皆様も
ありがたうございました
☆・:.,;*
本当に
今回の
15周年イベントは
素敵な一日になりました☆・:.,;*
星座12位で
ありえない
携帯故障事件と
お首が黒事件が
発生しましたけれど
それでも
こんなに
楽しい一日に
なれたのは
たぼ先生や
ピューロランドの皆様
タボフレ様
皆様の
おかげデス☆彡
ほんつに
幸せな
一日を
ありがたうございました☆・:.,;*
このイベントに
参加できなかった
ファンの皆さんも
自宅で
ケーキを買って
お祝いされたり
それぞれ
きっと
全世界のファンの皆様が
この日
15周年を
お祝いしたのだと
思いマスミ・∀・ 彡☆・:.,;*
皆様にとって
素敵な一日に
なったでせうねぇ☆彡
これからも
大好きなたぼ先生を
ずっと
応援して
行きたいデスミ・∀・ 彡
たぼ先生
素敵な一日を
ありがたうございました☆・:.,;*
T.M.Revolution様
15周年
おめでたうございマス☆彡☆彡☆彡
ピューロランドの夜景
綺麗でした☆・:.,;*
一生の思い出に
なりました
(^人^☆・:.,;*
★ 有名な方からのメッセージコーナーミ・∀・ 彡 ★
番外編☆彡
有名な方
3名から
お祝いコメントが
届いておりマス
(^人^☆・:.,;*
では
観ていきませう★☆
ん★
なんと
奇面組のレイ先生からデスミ・∀・ 彡♪
二人目はなんと★
たぼ先生がよく使用されている
顔文字
立花よもぎ君 13歳 からデス☆彡
(立花よもぎ という名前は わたくしがだいぶ前に勝手につけたものデス・笑)
最後はこの方からでした
ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
たぼ先生
本当に
ありがたうございましたミ・∀・ 彡☆・:.,;*