T.M.Revolution★ 静岡公演ミ・∀・ 彡♪♪ | Mw, Fly Forever✨

Mw, Fly Forever✨

✨毎日更新しています✨
よろしくお願い致します⭐️✨

注意 この記事はネタバレしていマス!! 

まだ参加されていない方は決して見ないでください☆







5月7日★土曜日


T.M.R

LIVE REVOLUTION’11

CLOUD NINE

静岡公演


行ってきました

ミ・∀・ 彡☆・:.,;*


(たぼ先生関係の記事は

あえて検索にひっかりやすいやうに

書いていマス☆・:.,;*)



朝10時40分頃

新大阪を出発して

12時30分

静岡へ

到着しました

ミ・∀・ 彡☆・:.,;*



静岡に行くなんて

ライブ様では

もちろん初めてだし

普通に行くのでも

たぶん

8年ぶり

くらいでした★


8年前に

お車で

旅した時は

静岡の

駐車場で

お車のトランクに

乗せようと思っていた

小さい木の棒を

手が滑って

100本くらい

ばら撒いて

大変だった・笑



そんな

ばら撒き思い出の

静岡ですが(?)


到着して

静岡の

お土産屋さんを物色して

ご飯を食べて

その後

会場へ

むかいました

ミ・∀・ 彡☆・:.,;*


今回

一緒に参加の

オリ様

おぐ先生と

3人で

向ったのデスが

何故か

道に迷い

ずっと

大きい道路に出れずに

住宅時風の路地を

ウロウロしていました

(@0@;;


そして

ようやく

会場に

到着★


静岡の

町並み

建物

商店街など

わたくしの

生まれ故郷

三重に

めさ似ていて


街の雰囲気が

めさ

懐かしかったデスミ・∀・ 彡


わたくしは

三重には

7歳までしか

住んでいませんでしたが

1歳から

記憶が結構

鮮明なので

ものすごく

懐かしかったデス☆彡


会場に着くと

グッズの行列が

ありました

(@0@★


並んでいる方を見ると

いつも

関西のライブでは

見ない

ファンの皆様ばっかしで

アウェイだねぇ・笑

言っていました★笑

ほんつ

いつも

どの公演に行っても

大体

同じ方を

見るのに

やっぱし

初めてくる

ところは

全然しらないファンの方

ばっかし

(@0@☆・:.,;*



しかし

いつもの

お友達も

来ていました★


香衣先生

透子先生と

合流して

一緒に

5人で

なんか

しゃれた

外国みたいな

ミラノみたいな

お店に

行きました★


そこで

プラム

エイドっていう

謎の

ジュースを

頼んだのデスが


梅君の

テイストで

梅と

甘い味で

さっぱりと

甘い味で

おいしかった

デス

ミ・∀・ 彡


そして

それが

大量に

入っていて

飲んでも飲んでも

減らなくて

これ

増えていっているのでは?

疑惑が

出るほど

ほんつ

飲んでも

飲んでも

減らず

すごく

大きかったの

デスが

それなのに

お値段が

めさお安く

たったの

300円でした

(★0★!!


なんといふ

低価格のおみせ★


こんな

外国の

ミラノの雰囲気なのに

300円とは☆彡


是非また

今度

静岡公演に

参加させていただける

機会があれば

また

来たい

デス

ねぇぇ

(^人^☆・:.,;*



そして

その後

また

会場に戻って

和美先生とか

愛子ちゃん

そして

ひさぶりに

りょーすけ先生に

お会いしました

ミ・∀・ 彡☆・:.,;*


そんな

メンバーは

いつもの

知っているメンバーですが

知らないファンの方が

やっぱし

いままで

ライブ会場で見かけない

お顔の方みたいで

すごく

不思議でした

(@0@☆・:.,;*


なんか

全国

知らないところに

知らないファンの方が

いっぱい

いらっしゃるんだなぁ

って

思いました



そして

開場したのデスが



わたくし達

3人は

24列目

SUNAO先生側★


透子先生

愛子ちゃん達

4人は

なんと

最前列

でした

(≧∇≦☆・:.,;*


そして

開場する時

愛子ちゃんが

わたくしに


「神戸で最前列

だったんだよねぇ?

最前列って

始まる時

どんな感じだった?」

って

聞いたので


わたくしが

「ターボコールの時

息ってどうやって

するんでしたっけ?

って

思ったよ・笑


ドキドキして

息がうまく

できない感じだよ」

伝えました・笑




そして

それぞれ

お席について


ライブが

スターツしたのデスが



わたくしにとっては

奈良公演以来の

約一ヶ月ぶりの

ライブでした★



サポメン様

たぼ先生が

出てきてくださった時

約一ヶ月ぶりの

再会で

めさ

うれしかったデス

(^人^☆・:.,;*


先生のご挨拶から

ライブスターツ★


めさ

楽しかったデス♪♪


なんか

リポ先生も

よく効いていたみたいで

直前まで

結構歩きすぎて

ぐったりしていたのに


全然余裕で

元気おじさんで

いれた気が

しマス☆彡


そして

今回


自分にとっては

アルバムリリース後

第一回目の

ライブだったので


前回の奈良の時みたいに



この曲すごく好きだけれど

歌詞何っていっているのかなぁ?

どんな曲かなぁ?って

のが

一切なく

全部

知っている曲で

めさ

盛り上がり

ました

ミ・∀・ 彡


アルバム曲とか

どれもめさいいし

アーク様とか

TORIKO先生とか

めさ

盛り上がれる曲

ばっかし

デスよねぇぇ

(≧∇≦ミ・∀・ 彡♪♪


そして

わたくしは

ソードサミットの

ジャンプするところで


絶対に

勢い良く

天井まで

ジャンプしてやる

(・へ・☆彡!!!!!!!!


って

意気込んでいたので


いよいよ

曲が

始まり

ジャンプの箇所になったので


勢いをつけて


へい!!!!!!!!!!!!

(★■★!!!!!!!!!!!!

って

大声あげて

ジャンプしたのデスが



掛け声だけが

威勢が良かっただっただけで

お体が重いので

思っていたほど

ジャンプできなかった

デス・笑


だが

普通の時の

ジャンプよりは

かなり

ぎゃんばりましたが・笑



しかし

このジャンプは

これからも

無駄に

ものすごい勢いで

天井めざして

飛ぶつもりなので


お家でも

床が抜けない程度に

練習して・笑


めさ

飛べるやうに

したいデス

(@▽<)--☆



そして

貝殻の中の

真珠とか

好きな曲が

いっぱいで


でも

ひさぶりのライブなので

曲とか

結構忘れていて


曲が始まるたびに

まるで

初めて参加したかのやうな

感動が

ありました

(≧∇≦☆・:.,;*


めさ

うれしかったデス♪♪



そして

アンコールでは

恒例の

聞き間違え

コーナーも

あり・笑

めさ

楽しかったデス



実は

MCは

すごく長くて

なんかちょっと

MCの途中で

ぐったりおじさんに

なっちゃったのデスが

(。■。;)


その時

すみませんが

すごく

魂のなくなったやうな

無表情おじさんに

なっていたかも

(+-+;;


たぼ先生

すみませんでした

m(.._.;)m☆・:.,;*



今回の

アンコールは

ホワイトブレスと

ラブセ様

でした

ミ・∀・ 彡☆・:.,;*



ラブセ様の

手拍子で

始めちゃうのも

良かったし★笑

やっぱし

最後の

クライ

アウトを

大声で

叫び続けるところが

めさ

好きデスねぇぇ

(@▽<)--☆


あれ

いいデス☆彡


クライアウト

いい☆彡!!!!!笑


ラブセ様

最高デス☆☆★



そして

チェイス様で

終了いたしましたミ・∀・ 彡☆・:.,;*



アンコール決める時


たぼ先生が

アンコール当てた人に

お名前と

どこから来たか

質問するのデスが


ホワイトブレスを

当てた方が

東京の方みたいで


たぼ先生が

「え? 東京から・・?」

みたいな


いかにも


地元じゃ

ないんだ(・-・;


みたいな

感じだったから


こりゃー

まずい



わたくしも

これで

もし

当って

大阪です

なんて

言ったら


えー

って

なるから


これは

やもい

って

思っていたら


2曲目の

ラブセを

当てた方は

静岡の方で

良かったデス


ホッといたし

ました



しかし

もしかして

たぼ先生って

遠征してくるの

あんまし

いいと

思っていないのかなぁ


って

思って

すごく

気になりました

(@-@;;;


どうなんだらう;


遠征



地元の人に

来てほしいのかなぁ・・・・・



でもまた

次参加するの

広島だし



どうなんだらう

(>へ<;;




ちょっと

気になりすぎて

しまいましたねぇ

(・-・;






しかし

静岡の

ライブに

参加できて

良かったデス♪



どこのライブでも

たぼ先生はいつも

お優しく

一人一人に

接してくださる


だから

また

いっぱい

逢いたく

なるの

デスねぇ

(≧∇≦☆・:.,;*



もう

わたくしなんかも

静岡に

参加した

ばっかしなのに

もう

逢いたくなって


次の

ツアーは

6月26日かぁぁ・・・

遠いなぁ

(・p・。。


とか

想ってしまい

ました・・・・・★



特に

今回のツアーって

何回でも

行きたくなるやうな

ツアーですよ

ねぇ??


そう

思いませんか

(^人^☆・:.,;*


わたくしは

いっぱい

たくさん

行きたいデス☆彡



ほんつに

幸せいっぱいに

なれる

ツアー

なのデスよ

ねぇぇ

(≧∇≦☆・:.,;*



ほんつに

たぼ先生には

毎回

めさ

感謝デス

(U人U☆・:.,;*



そして

気になったのデスが


静岡公演


結構


このツアーに

慣れている方が

多いのでは?


って

思いました★



初参加じゃなくて

2度目以上

っていう

方が

多い気がしました



なぜかというと


アンコールの

曲をする前に


たぼ先生が

サポメンさんと


準備OK?って

手を

あげていくの

ありますけれど


あれを

わたくし達は

関係ないのに

わたくしたち

客席も

手あげる

というの

やりますけど・笑



あれ

昨日

結構

早いうちから

みんな

手が上がっていたし



違う曲の時も

今回の

このツアー用の

アレンジだから

知らなかったら

ココで終わって

拍手しちゃうなぁ

箇所があるのデスが


そこも

ぴたっと

誰も

拍手しないで

演奏が

完全に終わってから

拍手が

起ったし


どうも

2度目以上の

このツアー

慣れている方が

意外に

多かったのかなぁって

思いました★



静岡の方は

一体

どこらへんに

参加されて

いたんでせう?


どうも

意外と

慣れている方が

多かったデス

ミ・∀・ 彡




とにかく

静岡の皆様

m(.._.)m☆・:.,;*



お邪魔させて頂いて

ありがたうございました☆彡


めさ

楽しかったデス♪



できれば

また

いつか

静岡公演に

行きたいデス

★☆



皆様

ありがたうございました

☆・:.,;*