1989年
昭和64年・平成元年
わたくしが
8歳~9歳を
すごした時代デス
ミ・∀・ 彡♪
小2の終わりから小3の期間
だったのデスが
なんといっても
やっぱし
この年は
年号が
昭和から
平成に
変わった年で
非常に
印象的な
一年だったよ★
平成
という
年号が
発表になるまで
いろんな
噂が
あって
「朝日」
という
年号になるのでは?と
誰かが
言って
朝日なんだ☆彡
って
思っていたら
平成だったよ
朝日という噂は
一体
どこから?笑
そして
平成に
変わった時の
「平成」という
文字を
かかげる
瞬間
TV
見ていましたが
わたくしは
リビングの
テレビの前で
ソファーの上で
逆立ちをして
逆さまになって
TVを見ていて
逆さまに
「平成」という
字を
見て
ふーん
って
思ったよ★笑
まだ
小2なので
それが
すごい瞬間とか
あんましよく
分かっていなかったのだと
思う
そして
その時の
3月か
4月頃
今度は
ニュースで
消費税
導入と
騒ぎになっていて
学校への
通学路にも
いっぱい
「消費税
反対」
という
看板が
あって
なんか
騒いでいるけれど
「しょうひぜい」
って
なんだらう
(?-?;
って
思ったよ
で
その後
導入されて
どうやら
100円買ったら
103円
かかると
知って
小学生だから
いつも
多くても
100円とか
150円しか
持って
お買い物行かないのに
3円とか
めんどくさいなぁ
って
思って
いつもより
少なめに
お買い物するやうに
なったよ
意味分からないから・笑
そして
その頃の
わたくしは
ずっと
一年中
スイミングに通っていたので
割と
ふっくら君じゃなくて
そして
夏に
すごい
丸こげに
日焼けしていたよ
(★0★!!
わたくしは
夏でも
別に
日焼けしない
タイプなのに
あの
小3の時だけ
ものすごく
こんがり君で
一体
なんだったんだらう?
って
思いますねぇ
そして
前年の
1988年に
東京の
祖父が
他界したので
1988年は
東京に
家族で行く事が
非常に多く
1989年も
引き続き
家族で
東京の
祖母のお家に
行く事が
多かったよ
たぶん
夏休み中は
長い間
東京の祖母の家で
みんなで
暮らしていたやうな
気がする★
横浜からの
親戚も
集まってきて
みんなで
お墓参りしたり
久しぶりに
親戚みんなで
集まって
色々
行った気がする★
そして
わたくしは
小3から
公文を辞めて
塾に
通いだしたのだが
小3で
行った塾が
非常に変わった塾で
なんか
個別指導みたいな
塾なんだが
コンピューターを
使って
問題を解く
塾で
コンピューターの画面に
問題が表示されて
それを
キーボードの数字を使って
解いていく塾で
何故
そんな
ややこしい塾に
入れられたのかも
疑問だったし
なにせ
わたくし
目が
あんまし
PCの光に
強くないのに
目に非常に
悪い塾だったなぁ
と
思って
で
もうそこは
1年間で
辞めて
4年からは
普通の塾に
通い始めたのだが
あの塾は
非常に
謎だったよ
4年から
行き始めた塾は
今でもあるが
あの
PCを使った謎の塾は
もう
だいぶ前に
無くなって
いたよ(・~・;;
あの塾
当時
何件か
あったやうだが
知っている人は
いるだらうか;;;
あれ
謎過ぎた
なぁぁ
コンピューター
とか
プリントで出してくれたら
いいのに★
あとは
アイドル様方面で
思い出しますと
当時は
やっぱし☆彡
田村
英里子ちゃんと
Wink様に
憧れて
いたよ
(≧∇≦☆・:.,;*☆・:.,;*☆・:.,;*
特に
ウィンク様の
人気は
すごかったデス
ねぇぇ☆彡
そして
山田
邦子先生の
やまだ
かつてない
テレビ
も
好きだったから
邦子先生の
ウィンク様も
めさ
好きでした
ねぇぇ
(^人^☆・:.,;*
そして
その年☆彡
わたくしは
いよいよ
サンタクロース
が
はっきりと
存在しない
というのを
知ったのデスが
それは
何故知ったかというと
なんか
いつも
わたくしの家に来る
サンタさんは
プレゼンツが
すごく
安そうなおもちゃばっかしで
3人兄弟なんだが
みんな同じものだったり
つまんない商品だったのに
一人っ子のお友達のお家とか
行ったら
すごく
豪華な
おもちゃが
サンタさんから
届いていて
すごく豪華は
編み物が出来るおもちゃとか
届いていて
内心
これはおかしいなぁ・・・
やっぱし
サンタさんは
いないんでは
で
お母さんは
特に
おこづかいもくれないし
おもちゃも
たまにしか
買ってくれないし
そして
このサンタさんの
プレゼンツ内容も
どう考えても
お母さんが
用意してそうな
内容だなぁ
(・p・;;
と
疑問に
思ってきて
これは
今年こそ
突き止めよう☆彡
と
思って
そして
その時の
12月
枕元に
プレゼンツ来たのだが
やっぱし
3人とも
同じプレゼンツで
そして
ラッピングが
どうも
お店じゃなくて
家で
ラッピングした感じだったから
これは
この
ラッピングの紙を
捜索しやう
と
思って
家の中を
捜索していたら
クローゼットの中から
やっぱし
同じラッピング用紙が
出来て
で
母に
言って
そして
サンタさんがいない
って
その年に
正式に
判明したのだよ☆彡
ラッピング用紙は
弟と一緒に
捜索したので
弟も
その年に
分かったやうデス★笑
だけど
まだ
サンタさんが
いると
思っているお友達も
いたので
別に誰にも
いいませんでしたが
しかし
あんなに
他のお友達と
プレゼントに差があったら
バレますよ
ねぇぇ・・・笑
あと
それよりだいぶ前だけれど
幼稚園の時
お友達の家に行ったら
「サンタさんからお手紙が来たよ」と
言って
お手紙みせてくれたのだが
サンタさんからお手紙って
すごい★
って
思ったけれど
よく考えると
自分には
お手紙届いてないの
変だなぁ?って
思って
その時も
ちょっと
サンタさん
いないかも?って
疑いましたが
でもまだ
信じていたので
その頃
サンタさんが
お家に来てくれた時に
姉とわたくしが
一緒に寝ていたので
どっちが姉で
どっちが自分か
わかるように
枕元に
「サンタさんへ
こっちが姉です
こっちがわたしです」と
紙に書いて
置いておいたり
したよ★笑
といふことで
1989年
振り返り
終わりデス
(^人^☆・:.,;*
皆様は
同じ1年間
どのやうに
過ごされたで
せうか
(U▼U☆・:.,;*