イナズマロックフェス2010  ★1★ | Mw, Fly Forever✨

Mw, Fly Forever✨

✨毎日更新しています✨
よろしくお願い致します⭐️✨

9月18日(土)

9月19日(日)



イナフェス

烏丸半島


行ってまいりました♪♪



9月18日土曜日は

朝3時に起床・笑



5時45分にお家出発して


6時9分発の電車で

JR茨木を出発ミ・∀・ 彡☆彡



6時30分に

京都に到着しました★



そこで

お友達と待ち合わせ

だったのデスが


なんと

お友達が

寝坊してしまった

という

連絡が

(@0@!!



びっくりしました



メイルみた時は

わたくしも

どーしやう

って

思ったから


ご本人は

数倍


どうしやう

って

思ったに

違いありません・・・笑



そして

結局

8時前?

7時半??

くらいに

3人全員

草津に無事

集合☆彡



そして

草津駅から

イナフェス行きのバスの

乗り場まで

15分くらい

歩きましたミ・∀・ 彡



バス乗り場に着くと

まだ人が少なくて



あんまし

朝早くから

来る人って

少ないんだ

(・0・;!


って

思いました☆彡




9時30分

いよいよバスが出発


9時50分


烏丸半島へ

到着しました☆彡




2週間前くらいに

烏丸半島へ遊びに来た時は

まだ

何も

準備していなくて


普通の駐車場と

芝生だったのに


すっかり

イナフェスの会場になっていて

めさ

みんな


うわあああ☆彡

って

歓声があがって

いました

(^人^☆・:.,;*



みんなめさ

前から

楽しみにしていたイナズマが

やっと当日☆彡

っていう

感じでした

(≧∇≦☆彡



10時

フリーエリアがオープンして


グッズ販売エリアへ

並びにいきました☆彡



わたくしは

たぼ君の

透明の

髪の毛のやつだけ

買ったよ

v(=∩_∩=)v



皆様は

イナズマの

ラリー先生デザインの

フード付きタオルが

人気だったやうで

しばらくしてから

グッズのところ

観にいったら

フード付きタオルは

完売でした

(・0・☆彡




そしてその後

フリーエリアの

ラリー先生が司会の

ステージへ

ミ・∀・ 彡♪


ラリー先生と

ゆるキャラの

ステージが

始まりました☆彡



めさ

いろんな

滋賀のゆるキャラが

出てきて

(あれ? 京都とかのキャラもいてたかな?)


みんなきゃわいかったデス☆彡



基本的に

着ぐるみって

大好きだから

ほんつ

うれしかった

デス

ねぇ

(^人^☆・:.,;*




そして

やっぱし

一番きゃわいいのは

たぼ君で


ラリーさんが

たぼ君に

「たぼくーん

ポーズ☆彡」


って

言うと

たぼ君が

きゃっこいく

ポーズを決めて


みんなが

「可愛い☆彡☆彡☆彡」

って

なっていました(≧∇≦)笑



そして

たぼ君を知らない

一般のお客さんも


「あの子が一番かわいい」と

おっしゃっていました★笑




ゆるキャラって

みうら先生が

命名した

地方の

ゆるい

キャラの事だが



わたくしは

たぼ君は

もう


スヌーピーとか

キティーちゃんレベルで

しっかりした

キャラだから

特に

ゆるキャラの

くくりでは

ないなぁ

思うけど


まあ

ゆるキャラということに

なっているんデスねぇ・笑




11時10分

いよいよ

Sadie様の

ライブが始まりました

(≧∇≦)♪♪



わたくしは

美月先生が

大好きだから

めさ楽しみだったのデスが

美月先生側で

少しさがって

一段上がったところで

観ていたのデスが


美月先生

めさ

きゃわいくて

ベロを出したり

ニコニコして

いました

(≧∇≦♪♪



そして

めさ

ライブが盛り上がって

美月ーーーーー☆彡

って

いっぱい

呼んでいたのデスが



美月先生が

お母さんが

来ていマス

言っていて


「え

お母様

(゜■゜;; 」


って

思ったら


なんと


わたくしの

真後ろ

めさ近くに

美月先生の

お母様が

(//0///)!!!




めさ

お恥ずかった

デス



大切な

ご長男を

呼び捨てで

しーやせんでした・笑

お母様☆彡笑




しかしほんつ

びっくりしましたねぇ・笑



なんと


初めての

美月ちゃんの

ライブだったのに

お母様にまで

お会いするなんて★☆笑





でも

とにかく

めさ

楽しいライブだったから

また

是非★

逢いにいきたい

デス

(≧∇≦☆・:.,;*☆・:.,;*☆・:.,;*☆・:.,;*☆・:.,;*




美月君と

ラリー先生の

地元話も

ファニーでした

ねぇ・笑








そして

その後

ライブエリアへ★


オープニングアクト

IMALUちゃん

ミ・∀・ 彡☆・:.,;*



めさ

きゃわいくて

声もめさきゃわいくて

素敵でした♪♪



マイケル様の

お歌も

歌っていましたが

アメリカ語

上手でした

ねぇぇ

(^人^☆・:.,;*




そしてその後

知事の

開会宣言★



その後いよいよ

大黒

摩季先生

登場★



歌ってくださった曲は


覚えている限りでは



★熱くなれ (これタイトルだったっけ?笑)


★チョット


★DAKARA


★夏が来る


★あなただけみつめてる


★いちばん近くにいてね


★ら・ら・ら


デス

ミ・∀・ 彡☆彡



(あくまで

覚えている限りだから

まだほかにも

あったかもデスm(.._.)m)




最初

熱くなれ

から

スターツしたの

最高でしたねぇぇ

(≧∇≦)♪♪♪



これは

1996年の

アトランタオリンピックの時の

テーマ曲だったから

これを聞いたら

96年の

高1の夏を

思い出す★


最高に

当時

好きな

曲だったよ☆彡



そして

大黒先生を好きになった

きっかけの

1992年発売の

DAKARA



これを聞いたら

もう

当時の

小6の時代の事を

昨日の事のやうに

めさ

思い出しマス

ねぇぇ

(@▽<)--☆



DAKARAを聞くと

必ず

もつ鍋を

思い出す★笑

(皆様も??笑)




ちょうど

DAKARAが

CMで

流れていた頃

ちょうど

もつ鍋ブームだったから


お家の夜ご飯の

もつ鍋率も

相当だったし

外食しても

当時

北千里にあった

もつ鍋専門店

だったから

(ブーム時は

満員だったが

ブームが去ると当時に

閉店しましたm(.._.;)m)



もう

DAKARAを聞くと

もつ鍋★



これは

絶対

わたくしだけじゃあ

ない気が

しマス

(≧∇≦☆彡



そして


「いちばん近くにいてね」という

曲は


ライブで聞いた時


これ知っているけど

曲名分からない


って

思って

分からないけど

たぶん

ipodに入っていると思うので

お家に帰ってから

確認したら



「いちばん近くにいてね」

という

曲だった☆彡



こりゃー

きゃわいいところもあって

素敵な曲デスねぇ

(^人^☆・:.,;*



これは

いままで

特に

聞いていなかったけれど

イナフェス終わってから

こればっかり

連続再生

しているよ★



大黒先生は

きゃっこいい魅力と

きゃわいいところと

両方あって

そして

MCも

楽しくて

ライブも

みんな

知っている曲ばっかし

してくれて

めさ

盛り上がりました

ねぇぇ★



ほんつ

ダイブ前から

大黒先生のライブって

いきたいなぁ

って

思っていたから

イナフェスに来てくださって

うれしかったデス☆彡



また

ゆっくり

休養なさって

是非

元気に

復活して

歌ってほしい

デスねぇ

(≧∇≦)♪♪




そして

大黒様の時間が終わって

ここで

再び

フリーエリアに

戻りました★



御飯食べたり

体験コーナーで

遊んだり

かなり

フリーエリアで

遊んでいました★



フリーエリアにいても

ライブエリアの

ステージの音が

よく聞こえるので

フリーエリアで

くつろぎながら

オリジナルラブさんの

曲とか

めさ

聞いて

いました★笑



オリジナルラブさんの

ビールのCMの曲が

流れた時

めさ

こちらも

盛り上がりました・笑




その後

だいぶ

フリーエリアで

時間を過ごし



ウーバーさんの

最後あたりで

再び

ライブエリアに

戻りました★




そして

いよいよ

abingdon boys school様だったのデスが



abingdon boys school様は

わたくしは

きっと

初めて来た人でも

盛り上がれるやうな

曲ばっかりなのかなぁ

って

思っていたら


ファンの人なら

分かるけれど

初めての人は

どうやって

盛り上がるのかなぁ

(・0・?

って

思うやうな

ちょっと

難しい曲が

多いやうな

気がしました★




一曲目が

キミノウタから

始まったのも

びっくりしましたねぇ☆彡



あと

盛り上がる曲ばっかし

って

思っていたら

ゆっくりの曲が

多い気がして

びっくりしました



わたくしは

SUNAOさん側の

一番端の

ブロックでしたが


浩先生が

コチラ側の

一番端まで

来てくれたり


逆に

SUNAO先生が

浩先生側の端へ

行ったりしていたのが

うれしかったデスねぇ

(^人^☆・:.,;*



そして

清春先生が

登場して

少年を

二人で

歌ってくださったり



たぼ先生が

なんと


穿いていた

おズボンが

破ける

(裂ける)

ハプニングがあり


最初


「ちょっと

時間をください」って

言っていたけど


「まあいいや」って

なって



もう

やぶけたままで

ライブを続けることに

なりました★笑




おズボンの

前が

かなり

裂けていましたので

歌いながら

何度か

白い脚と

おパンツが

ちらっしゃいませ

していましたが



たぶん

たぼ先生



おズボン破けた時




しまった

(゜■゜;;;


今日のおパンツ

どんなのだったっけ???



って

焦ったと思うのデスが


黒い

普通のおパンツだということを

思い出して

これなら

ちらっしゃいませしても

いいかぁ☆彡

って

思って


そのまま

お着替えしないで

ちらっしゃいませライブを

続行することに

なったのでせう☆彡笑




その後

たぼ先生が

真剣に

歌ってくださっているのに

大きい画面に

たぼ先生の

裂けたおズボンが

大映しになるたびに

みんな

「ぶあはははは(≧∇≦。。笑」

ってなって

みんな

おズボンばっかし

見ていたやうな

気がしマス★笑




あ★


ウーバーの

たくや君も

出てきてくださって

たぼ先生と

歌ってくださったのデスが


歌った後に

たぼ先生が

たくや君に

お口にチューしやうとして

たくや君が

お恥ずかしがって

すごく

避けやうとしていましたが

チューされました☆彡笑





たぼお兄様・・・・・☆彡



気分が

アメリカ式なのか・・・笑



たくや君は


こんな

1万5000人のまえで><。。


って

恥ずかしそうに

言っていました・笑





そして

abingdon boys school様が

終わり


最後また

花火君が

あがって


イナフェス1日目が

終了しました

ミ・∀・ 彡




あの花火君

すごく豪華で

最新の花火風デス

ねぇぇ☆彡



カラフルは

ハート君が

散らばる花火とか★




毎年行く

花火大会では

観れない

特殊花火

デス

ねぇぇ

(^人^☆・:.,;*



すごい

一度に

何発もあがる

とても

豪華花火で



そして

それが

たぼ先生の

自腹

ということで・笑




たぼお兄様

ほんたうに

また

豪華花火を

ありがたうございました

(U人U☆・:.,;*



★2★ へ続きますミ・∀・ 彡