Lucky Chanceをミ・∀・ 彡もう一度★ | Mw, Fly Forever✨

Mw, Fly Forever✨

✨毎日更新しています✨
よろしくお願い致します⭐️✨

ipod様

アーチストの順番



 turbo大好き☆ うれしみ通信ミ・∀・ 彡☆・:.,&#59;*

abingdon boys school様が

一番かと思ったら


1986先生

だった★笑


あら


数字が

先なんだ

(・p・::☆・:.,;*




たぼ先生

前なんかで


こういう順番でも

一番に出るやうに

abingdon boys schoolにしたと

おっしゃっていましたが


わたくしのipodやったら

2番なんデスねぇ

(×0×;☆・:.,;*



数字君が

英語より

一番とは


もったいないデス

ねぇぇ

(>へ<★



でも

なんだか

abingdon boys school様

多いなぁぁ☆・:.,;*笑



恋のライバル★

ミクロ先生とのやつ

とか・笑


いろいろ

あるねぇ

(^人^☆・:.,;*




あ★

あるふぃー先生は

THE

つくのに

「A」扱い

なんデスねぇぇ☆・:.,;*

すがい★




っていふか

この前

スカパーお試しで

録画した

カックラキンで

ナオコ先生が

歌のコーナーで

歌っていて

(たぶん25歳位)

その時に

ナオコ

with

あるふぃー


出ていて


ナオコ先生の

バックで

演奏していたよ

(★0★!


研先生の

バックなんとか

やったんデスねぇぇ

昔は☆彡



すがい☆彡



っていふか

ほんつに

1978年の

カックラキンを

2回

放送分録画したが

めさ

観まくっていて

そして☆彡

高田

みづえ

先生の

お歌のコーナーとかも

めさ

貴重

(≧∇≦☆彡


めさ

最高でした

ねぇぇ

(≧∇≦☆・:.,;*


昨日も

連続再生したし

何度みても

最高デスねぇ

こりゃー

(@▽<)--☆★



ほんつ

70年代

の終わりの頃も

最高なんデスねぇぇ


なんとなく

ああいう時代の

雰囲気

いいなぁぁ☆・:.,;*


78年の頃の

雰囲気は

哀愁(@▽<)--☆

なん

デス

ねぇぇ☆・:.,;*


どこかちょっと

そういう

大人の雰囲気★


そして

80年代になって

ガラっと

時代の雰囲気が

変わって


新しい

時代の

幕開け


という

感じ

デスねぇぇ


80年

83年ころまでは


とにかく

当時の皆様にとっては

新しい時代



なんか

皆様の

希望や

夢や


そういう

雰囲気が

伝わってきマス

ねぇぇ☆・:.,;*