SUNAO先生の
abingdon boys schoolの
FC
の
日記
すがいネ☆彡
ポテトチップ君
あんな大きいサイズも
売り出しているの
かぁぁ☆彡
普通の
5~6倍だなんて
すがいネ
(@-@;;
でも
SUNAO先生って
意外と
お八つ好きだから
気が合いそうだよ
(^人^☆・:.,;*
特に
わたくしも
ポテトチップ君とか
じゃがりこサマとか
めさ
好きだから
SUNAO先生も
好きだなんて
うれしいよ
(^人^☆・:.,;*
コンソメ様
いいデスよ
ねぇぇ☆彡
だけれど
わたくしは
ふっくら隊だから
SUNAO先生みたいに
スラットしていないから
あんまし
食べては
ダメなんだけれど
ね
(@-@;☆・:.,;*
でも
小さい時代から
スナック菓子とか
お八つ君
好きなので
この前出てきた
わたくしが
4歳くらいの
お写真
左手に
ポテトチップ君の
袋持って
右手で
ポテトチップ君
1枚持って
映っていたんデスが
カルビーの
やつなんだけれど
昔は
袋が
透明だったのか
透明の
パッケージだった
(☆0☆彡
びっくり☆彡
昔の
カルビーの
ポテトチップ君は
袋
透明だったの
デスねぇぇ☆・:.,;*
すっかり
忘れていたよ★
でも
雪見
だいふく
とか
ピノ
サマとかの
アイス全般が
わたくしの
幼稚園の時代は
まだ
100円ではなくて
50円
(ピノは60円)
だったことは
決して
忘れないよ
(U人U;☆・:.,;*
あれって
いつのまにか
自然に
お値段が
倍に
なっちゃったん
デス
ねぇぇ
(?-?
いったい
いつのまに
100円になったのかなぁぁ???
(今はもっと高くなったけれど)
ほんつ
わたくし
幼稚園の時代は
いつも
50円玉を
貰って
一人で
雪見
だいふく
買いに言っていたから
あれが
50円だったってことは
ずっと
忘れないよ☆彡笑
でも
なんか
なんとなく
大阪に
お引越ししてきた
頃から
いきなり
高くなった気がするから
もしかして
三重は
安くて
大阪は
100円だった
とか?笑
でも
実際に
三重に居た時の
近所の
駄菓子屋さんは
どのお菓子を買っても
一つ10円だったから
みんな
100円持って行って
10個
色んなお八つを買って
お店の
おばちゃんが
数だけ
数えて
お会計してくれていた
けれど
ベビースターとかも
10円だったのだが
大阪にきたら
同じ駄菓子屋さんでも
同じやつが
いきなり
20~30円だったりして
大阪って
高いんだなぁ
って
思ったから
もしかして
あの
お値段の安いのって
三重だったから
とか
なのかなぁぁ(?^?)
不思議だ
ねぇぇ☆・:.,;*
で
昔から
雪見
だいふく
好きなんだが
今
出ている
きな粉の味で
中に
黒蜜が
入っているやつが
めさめさ
京都の
老舗の
お店の
スイーツ
みたいな
もお
とにかく
めさ
Delicious
(☆▽☆彡
スーパーでは
売ってなかったのだが
セブン
イレブン様では
売っていたよ
(≧∇≦)V
ちょっと高くて
158円
くらい
なんデスが
ほんつ
オモチの
部分が
いっぱい
きなこ君が
ついていて
あべかわもち
みたいで
黒蜜君も
たっぷり☆彡
ほんつに
Delicious
の
アイスだったよ
(≧∇≦☆彡
普通の
雪見様も
めさ
Delicious
やけれど
ネ☆彡