平成29年分の所得税の確定申告の受付は平成29年2月16日(木)から

3月15日(水)までです。

 

確定申告は事業をおこなっている方のみでなく

サラリーマンも必要な場合があります。

 

サラリーマンの年間の税金の清算は年末調整で完了します。

徴収しすぎた分は還付額として受取り

徴収不足は不足額として会社へ戻します。

 

サラリーマンで確定申告が必要な人はというとおもに次のような方ですね。
・給与の年収が2,000万円を超える人

・副業の所得の合計額が20万円を超える人


以上の方々は確定申告が必要な方です。
 

年末調整で控除もれはありませんでしたか?

12月31日にお子さんが生まれた方はいらっしゃいませんか?

 

税金の清算は年末調整で全て終わりではありませんよ

 

次の場合はサラリーマンの方々も確定申告をすれば

税金が戻ってくることがあります!

 

・住宅ローン減税
マイホームを新築や増改築した場合に受けることができます
住宅ローンを利用することによる「住宅借入金等特別控除」(住宅ローン減税)

があります。

そしてこの特別控除を受けるには、控除を受ける1年目は必ず

確定申告をしなくてはいけません。

2年目以降は年末調整で減税措置を受けることができます。

(確定申告をした年に、2年目から必要な証明書が該当年分自宅に

送られてきます)

*絶対になくさないように。

 

・「医療費控除」

家族の医療費が年間10万円を超えた場合受けられます
(この医療費控除は確定申告をしなくては受けられません)

治療をうけた個人、病院別で明細を書く事と医療機関が発行した

領収書の提出が必要になります。

 

確定申告することで、市民税にも反映され結果市民税も

安くなりますので面倒くさがらず該当の方はやりましょう!

 

あと控除もれが後日見つかった場合、「還付申告」をすることで

税金の還付を受けられます。

嬉しいことに「還付申告」は5年間申請することが出来ます。

受付は確定申告の期間だけでなく随時申請できます。 

 

確定申告は自分には関係ないと思わず

今一度見直してみましょう!
 

 

 

もうすでに確定申告が始まっています。

 

平成29年分の所得税の確定申告の受付は平成29年2月16日(木)から
3月15日(水)までです。

 

先日も友人から電話がありました。

「昨年は結構忙しかったので、今回の申告では

若干税金がでるかも」って・・・・
 

忙しいことはいいことです!

伝票を整理すれば、その忙しかった結果がもろに

反映された数字になると思います。

 

「赤字」ということには絶対ありません!

生活しているんですものね

気をつけましょう。

 

ご主人の扶養になるならパート収入は
年間103万円以内におさえなくては・・・・
と、よくお聞きします。
 
この103万円って????
 
個人事業者の場合は売上げから経費を差引き、
所得が確定します⇒(事業所得)
 
会社から給料等をいただくサラリーマンや
パートの方々は年収から「給与所得控除額」を差し引き
所得が確定します⇒(給与所得)

その給与所得控除額は最低65万円と決められています。

その65万円に基礎控除38万円を足すと103万円。

他に所得がなく給与収入がこの103万円以下ならば所得税は0です。
 
自分の所得税も0、そしてご主人の扶養になり、ご主人の
方で「配偶者控除」も受ける事ができる。
 
これが「103万の壁」です!
 
ちなみに収入が103万円以上になると、自分でも所得税を
納めなければいけませんし、ご主人の「配偶者控除」も
受ける事ができませんのでダブルショック!となります。
 
103万円というのは大事な分岐点なんです!
 
が・・・・、しかし
この103万円が今変ろうとしています(汗)
103万円の壁が崩れるようです・・・・・
 
 
それはまた次の機会にでも・・・・。
収入と所得についてですが
一般の会社員(サラリーマン)と、個人で商売をされている方で
みてみましょう。
 
【収入】 

・サラリーマンの場合は、会社からいただく給与や賞与の金額です
 (税金や社会保険料等の控除額を引く前)

・商売をやられている自営業者などはその事業の売上高です
 (年商ともいわれます)


【所得】

サラリーマンの場合
年収から給与所得控除を差し引いた後の金額で、この場合は給与所得といわれます。
*給与所得控除というのはサラリーマンの必要経費みたいなもので、それぞれ年収によって決められています。

自営業者の場合
売上高から必要経費を引いたのこりの金額のこと。


こまかくいうと所得というのは上記のものを含めて10種類あるんです
でもそれはまた別の機会にお話しましょう
収入と所得は同じでしょうか?
・・・・・・・・
「ブーッ」
収入と所得は全く違います!
 
経理に携わっていると必ずでてきます
このワード⇒「収入」と「所得」
 
この収入と所得を同じと考えて
いらっしゃる方、結構いるんですよね(笑)

収入と所得は違いますよ!


例えば会社に提出する書類で「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
というのがあります。
そしてその中に所得の見積額を記載する箇所があるのですが
ここに収入を記載する方がいらっしゃいます(汗)

また、年末調整の際に保険料控除額を計算する
「給与所得者の保険料控除申告書」という
書類の中で配偶者特別控除を計算する表があります。

そこには、収入金額-必要経費=所得金額
表示されています。
そうなんです収入=所得ではないんです!


所得金額を記載する箇所に収入金額を
記載したばっかりに控除できなくなって
損をしている方いると思います
大丈夫でしょうか?

会社の経理の人も提出されたその金額が、収入か所得かを
いちいち確認はしません。
本人からの提出された金額をそのまま使用するでしょう。
 
知らないばっかりにアナタ 損をしていますよ!