ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

ひとり経理人育成

経理コンサルタント

山田りかのアメブロへ

ようこそ

 

【ひとり経理人・問題は現場で起こっている?】

 

おはようございます。

ひとり経理人育成

経理コンサルタント

山田りかです。

 

現場で起こっている問題が

いちばんです。

 

ひとり経理人

何が問題です?

 

私の経験では、

社長に問題を伝えても

解決は経理でしてくださいと。

 

自分でやりくりしたけど、

解決しないから、

SOSを発令しました。

 

SOS発令は、

解決しませんでした。

 

 

問題を

認めてもらえませんでした。

 

 

さあどうしたのか?

 

経理以外の関係者に

相談しまくりました。

 

 

そんな時、

意外に他の問題点も出てきました。

 

そこで、

問題点の

優先順位

流れ

優先順位の高い早急問題を解決すれば、

解決する問題がいくつもありました。

 

そこで、

ひとり経理人が動き回ります。

 

動き回れることは、

ひとり経理人の特権。

 

結果、

問題解決は、もちろん

コミュニケーション向上

お互いの理解度が高まりました。

 

 

ひとり経理人

経理だけではなく、

社内の人たちと話すこと

とても重要で、

動ける人は社内に必ず必要です。

 

 

動ける人

社内にいますか?

 

ここまでご覧いただき

ありがとうございます。

 

 

みなさま、

今日も笑顔で、

よろしくお願いいたします。

 

 

「あなたは、どんな職場で、どんな人たちと
働きたいですか?」

 

ひとり経理人育成

経理コンサルタント

山田りか

 

 

 

経営者みなさま

職場のみなさんは、笑顔ですか?

 

「職場の雰囲気」は、ビジネスにおいて

とても大切なものです。


詳しくは、ールマガジンで。

 

メールマガジンのご登録は、

↓   ↓   ↓    ↓   ↓    ↓     ↓

            こちら

 

 

 

        134153