美容院で雑誌を読んでいたら、載っていた記事。

【〈すぐ使える対処法&フレーズで、シャイガールにさよなら〉
人見知りだって会話上手になれるんです!
[安室ちゃんが表紙のMORE5月号]

入学式や就職、人事異動等、新しい場所での生活が始まる季節。
楽しみ3割で、人見知りな私にとってはな季節、春。

内弁慶。
集団での会話に入る事が苦手。
人前で発表する事が苦手。
ちょっとした知り合いにエレベーターで会ったりすると気まずい気がする。
……そんな私には興味深い記事だった。

**************************
【会話のコツ】
相手の目を見て話す。
⇒マナーだが、意外と難しい。
 目を会わせない事で、相手に『聞いてないのかな?』『つまんないのかな?』と思わせ、
 不快にさせてしまう。
 相手の話す気を削いでしまったら、会話は成り立たない。

リアクションを大きく取る。
⇒『へぇ~!!』や、『うん!!』等『!!』がつくような
 リアクションを取るように心がける。
 【うなずき】ひとつで、話し手は安心するとか。
 元気のよさが大事。

ゆっくり話す。
⇒言葉のキャッチボールが苦手な人は、ボールを打ち返すのを遅くする。
あまり話すと会話が切れてしまうので、
ゆっくり話したり、間を取る。
これによって、聞き取りやすかったり、考える時間を取れるメリットも。

『これ言っちゃっていいのかな?』というところも言ってしまう。
⇒『これ言っちゃっていいのかな?』と考える事で、会話が狭まり、
相手に踏み込みづらくさせてしまう。
『ぶっちゃけ私、○○で…』と、言うことで、相手も話しやすくなり、会話も広がる。
※もちろん、相手を不快にさせたり、空気を読めないようなことは言ってはいけない。

電車の中であまり仲良くない人と会ったら、無理しない。
⇒エレベーターや社内等、短時間で会話をする場合には、
天気の話や服装の話等、ちょっとした事を話せばいいが
電車の中など【長時間】、あまり仲良くない人と会った場合には、
挨拶をする程度ですませた方がいいらしい。
無理に会話をしようとして、続かなかったりすると引き際を失い、
逆に気まずい空気になってしまう。
(こういう距離感の場合、相手も察知してくれる。)

沈黙を恐れない! 5秒ルール。
⇒沈黙を恐れて、常に何かを喋ろうとしない。
相手が話をするタイミングを与えることで、相手に気を使わせず、
話したい話をすることができ、会話が広がる。
そのために5秒、相手が話すのを待つ!!

**************************

【人前で話すコツ】
『緊張してます!』と先に言ってしまう。
⇒これを言う事で、ハードルを下げる事ができる。
聞き手側が笑ってくれたら、安心感を得られ、緊張がほぐれる。

言いたい事を事前にまとめる。
⇒言いたい事がちゃんと決まっていないと緊張で飛んでしまう。
なので、あらかじめまとめておく事で、
自信を持てるようにする。

**************************
読んでいて、納得する箇所もある記事だった。


人と話す事を楽しいと感じるには、
相手に楽しいと感じさせる事が大事。
そのためには、【元気のよさ】や【愛嬌がある印象】を出す事が大事。
そのためには、人と話す事に臆していてはいけない。


『人を動かす』には、まず自分の意識を変える事が大事と書かれていた。
人と話す事に対して『怖い!!』という気持ちを持たず、
『楽しむ』ようにするというのを心がけようを思った。
今日は、宇宙望遠鏡・ハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられて20年たった日。

1990年にディスカバリー号によって打ち上げられ
宇宙の天体望遠鏡として、多くの銀河系の様子や、天体現象を撮影してきた。

$映画好きな経理女のブログ。-0424google

今日のgoogleTOPは、画面上のいろいろなところにリンクがある。
画面にカーソルを合わせると【Googlesky】という、
GoogieMAPの宇宙バージョンのようなページに飛んだ。
宇宙の星々いっぱい。
そこから、【Googlemoon】で月が見れたり、
Googlemars】で火星が見れたり……。

とうとう宇宙のコンテンツまで作成されてる。
いつか、もっと細かい宇宙の地図が見れる日が来るのかなぁ。

観てるだけでワクワクするような、夢のあるコンテンツでした。
今日は【アースデイ】。
googleのTOP画像は自然豊かな画像になっていた。

『google』と読めるような、読めないような、
ぎりぎりな気がするロゴ。 でもカワイイからオッケ。
$映画好きな経理女のブログ。-0422google


アースデイ(地球の日)】は、1970年にアメリカで始まり、
世界中に広がった。
環境問題に取り組む個人や団体の活動と、その参加協力によって
世界各地でイベントが行われていて、今年はちょうど40年目。

この日だけではなく、4月近辺は多くのアースデイに関するイベントが
開催されているようだ。
EARTHDAY.jp

先週、代々木で行われた『Earth Day Tokyo2010』では
2日間で13万人もの人数を動員し、多くの人が環境問題について考えているんだなと感じた。

具体的に、エコって何をしたらいいのかわからないけれど、
今日だけは割り箸やレジ袋をもらわない等、ちょっとだけ
エコを心がけようと感じてみたり。