アタマの上に水瓶をのせて運ぶ人を

見たことがありますか?

 

アフリカや東南アジアの人々で、

日常からそういう風習の人がいますね。

 

 

 

でも・・・なんで????

 

なぜ、アタマに物を乗せて運ぶのでしょうか?

 

それは、楽だからです。

 

重たいものを持つときに、どうやればラクか?

 

昔々から、

何年も何年も楽な方法を試行錯誤しながら

毎日繰り返し、

 

やがて、出た結論が、、

 

あ、アタマの上がラクじゃね??

 

ということだったんだと思います。

 

なるほど!

 

正しい姿勢で立ったときに、

頭のてっぺんから足までのラインは

一直線になります。

 

 

そして、首、背骨は

柔らかいカーブを描き連なって

サスペンションのように

重力の負荷を吸収しています。

 

なるほど!!

 

アタマの上の重さは

この天然サスペンションで

吸収されるわけなのね。

 

カラダの前で重たいものを抱えたら

腕はつかれるし、腰は痛いし

 

で、カラダの横で片手で持ったら

これまた腕は痛いし、カラダが横に傾くし

 

アタマの上が一番良さそうなのは、納得です。

 

し、しかし・・・・

 

現実、できないのは、

 

姿勢が悪いんです。

 

スマホやパソコン、ゲームのしすぎで

首が前に傾いて、肩が前に出て、

猫背になっていると、

アタマの上に物を乗せたら、

首、肩がバキバキになり

腰痛になります。

 

そもそも、

アタマ自体の重さがだいたい5kgあるので

物を乗せなくても

バキバキになっているというわけです。

 

 

モデルさんや俳優さんがやっている

美しい姿勢づくりのレッスンでは

実際、アタマの上に物を乗せて

ウォーキングするというプログラムも

あります。

 

肩こり、首コリ、猫背、腰痛に

お悩みのあなた、

 

アタマの上に物を乗せてみてください。

 

最初はでっかい水瓶でなくてもいいんです。

 

軽い本をのせて、

すっと静かに立ち60秒キープ。

 

ぜひやってみてくださいね。

 

 

 

本日も最後までお読みいただいて

ありがとうございます。

 

あなたの生命エネルギーに火をつける

セラピスト JIN でした。

 

ーーーーーーーーーーー

つらいときにはご予約くださいね。

↓↓↓

経絡もみほぐし整体ゆるゆる

 

ーーーーーーーー